【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2014/11/30 18:36



こんばんは。


生産スタッフの村上です。




それでは、本日第374回目の遼ローズでは、

淡い黄色、ピンク、白が織り成す色彩豊かなバラ

"フィリスバイド"を紹介いたします。


大好きなバラです!!






フィリスバイド.jpg


フィリスバイド(Phyllis Bide)は、色採り豊富な花色が魅力な

半八重咲きのバラです。



春以外に秋にもちらほらと開花を楽しませてくれる、

返り咲き性・小中輪咲きののつるバラになります。




開花と共に花色が変化していく特徴を持つバラで

開花直後はアプリコットイエローで、

次第に縁がピンクがかった黄色⇒ピンク⇒淡いピンク⇒ほんのりぴんくがかった白

へと変化していきます。




花つきが素晴らしいので、一つの株の中で、

開花ステージによる、様々な色合いで咲かせる花姿は、

とても「パワフルでカラフル」な感じで、春は特に非常に見ごたえがあります!



秋も花色に少し深みが出てきて、返り咲き性とはいえ、

コントラストが強く出て、春とは違った趣で楽しませてくれます。




明るい黄緑色の葉っぱとのコントラストも

花色と同調しているように見えて、相性の良さを感じます。



花持ちがとても良いので、色とりどりな花色を長く楽しませてくれますよ(^^)



良く枝を伸ばすつるバラになり、しなやかなので

様々な構造物への誘引に適しているバラです。





フィリスバイド2.jpg



フィリスバイドは、少しの薬剤散布と少量の肥料でも

しっかりときれいに育ってくれる「タイプ2のバラ」になります。


耐病性に優れ、半日陰にも適応してくれるバラです。




フィリスバイド・・・、


僕の中で、ふわふわした柔らかな質感の花と、

アプリコット・黄色・ピンク・白が

入り込んだ絶妙な花色とのコントラストに

水彩画のような、雰囲気のある美しさを感じます。



また、赤と黄色のコントラストが鮮やかな、

あの四季咲き性・つるバラの銘花"カクテル"の交配親にあたります。




自炊を心がけたい!

生産スタッフの村上でした。




最終更新:2014/11/30 18:36

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2014年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30