【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2014/11/04 20:04



こんばんは。

生産スタッフの村上です。



それでは、本日第348回目の遼ローズでは、

青い藤紫色の神秘的でありながら、可愛らしいバラ

"ラピスラズリ"を紹介いたします。



大好きなバラです!!





ラピスラズリ.jpg



ラピスラズリ(Lapis Lazuli)は、

濃い藤紫色のコロコロとした

可愛らしいカップ咲きの花を咲かせるバラです。



2014年に発表された、ロサ オリエンティスの品種で

春から秋まで開花を楽しませてくれる

四季咲き性のとてもコンパクトなシュラブになります。



花名は、宝石であるラピスラズリ(和名:瑠璃)に由来しています。



9月と12月の誕生石になっていて、その認識は国や場所によって異なるようで

日本では12月の誕生石として認識されている場合が多いと、石に詳しい友人に教えてもらいました。(^^)




このバラの濃い藤紫色は、神秘的な色合いでありながら、

全体的に統一感のある花色なので、存在感も強いです!



花付きに優れ、ころころした、カップ咲きの花をいっぱい楽しませてくれます。



大苗畑で、わーっと一斉に、ラピスラズリが開花していたときは、

そこだけファンタジックな世界に入ったような雰囲気でした!


さわやかで濃いブルー香に、

ぴりっとアクセントの効いたスパイシーな香りが

合わさった芳香があります!



スパイシーの香りは、僕にははっきり感じました(^^)



コンパクトなシュラブなので、鉢植え栽培にも最適で、

おしゃれな感じの鉢に植えてあげると、可愛らしいと思います!





ラピスラズリ2.jpg



ラピスラズリは、しっかりときれいに育てるためには

定期的な薬剤散布と肥料が必要になる

「タイプ3のバラ」になります。



樹勢がゆっくりめなので、新苗のうちは、

こまめにつぼみをピンチしてあげ、

株の成長を優先してあげるのがお勧めです。



今の時期は、特に色味が濃くて、非常に美しい藤紫色です!




青系の神秘的な色合いがお好きな方には、

個性的な色合いでもあり、花つきもとても良いので、

たくさん楽しませてくれますので、お勧めしたいバラです!





僕の誕生石は、アメジストだった(^^)

生産スタッフの村上でした。



最終更新:2014/11/04 20:04

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2014年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30