【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2014/10/31 19:13





ホーラ500.jpg





ホーラ


先日のプシュケに続き、

この秋のロサ オリエンティス最新品種をお伝えいたします。



かなり前から気に入って見ていた子なのですが、

シェエラザードのような、独特な個性が感じられず、


「どうしようかな?」と発表をためらっていた子です。



とあるT.Mさんに「個性が感じられないと、この色合いは厳しい」

と言われたのですが…



見れば見るほど、試験を重ねれば重ねるほど、

魅力を感じ続けられるバラだな~♪



そう思ったので、発表することに決めました!



確かによくありそうなピンクのロゼットなのですが、

僕はよくありそうだけど、確かにガツン!とした個性は感じられないけど、


ほんとうに素敵な安心感のあるバラなので、

逆にそれが個性なか~。そう思うんですよ^^


「あきることのないおおらかな優しさ」それが個性。



いつもあるからありがたみがわからないけど、

失った時に分かる、その存在感。そんなバラ。



中輪の花を房に咲かせ、甘いダマスクに少しフルーツが香る、

お気に入りのバラです♪




晩秋には村上が持っているような、

深いピンクへと色変わり。




ホーラ晩秋.jpg




かわいらしい女の子が、

突然妖艶な雰囲気になっていた。


そんな感じで変身するのも魅力のひとつ。


春は~秋は可愛らしく、晩秋~初冬は大人っぽく。


ロサオリエンティスなので、真夏でも花弁の重ねが減りすぎないので、

四季楽しめるバラなんです。



もちろん耐病性もあり、樹勢も良いです!



シュラブですので、

深めの冬剪定で木立のように育てられますし、


伸ばしてフェンス等にとめれば、

四季咲きのつるバラとして最高です!


株元の細枝にも咲きますので、

その枝も残せば、フェンス全体を覆う花が楽しめます。




命名は NewRoses 編集長 玉置さま。



ホーラはギリシャ神話の時間をつかさどる女神たち。

季節を正しく移り変わらせます。



ホーラは晩秋になれば、

いつも大人色に変身。



そんなところからこの名前を頂きました。



「ねえ見て、ほ~ら、ホーラが大人色!」


間違いなく冬の訪れです。







バラって最高!

今日は記念日。

ローズクリエイター 木村たくのり




最終更新:2014/10/31 19:13

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2014年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31