【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2014/10/23 23:50



こんばんは。

生産スタッフの村上です。




それでは、本日第336日目の遼ローズでは、

色みがかった白の花色とふわっとした花形の組み合わせが、優美なバラ

"ウィンダーメア"を紹介いたします。



大好きなバラです!




ウィンダーメア.jpg




ウィンダーメア(Windermere)は、クリームホワイトの

中輪のカップ咲きの花を咲かせる、とても可愛らしくも

エレガントな雰囲気を持つバラです。



春から秋まで開花を楽しませてくれる、

四季咲き性・シュラブのイングリッシュローズになります。




花名は、英国イングランド北西部・カンブリア州、

湖水地方にある湖に由来しています。



イングランド最大の面積をもち、旅行での人気スポットにもなっています。




咲き始めは、黄色みがかったクリームホワイトで、

開花が進みにつれ、白みが増してきます。



色みがかった白は、どこか大人っぽい雰囲気を感じますね!



さらに、さっぱりさわやかな、濃いフルーツの香りもあり、

魅力も倍増です!





コンパクトな株に育つため、鉢植え栽培にも適しています。


トゲも少なめで扱いやすいです。




ウィンダーメア2.jpg




ウィンダーメアは、少しの薬剤散布と少量の肥料でも

しっかりときれいに育つことのできる、「タイプ2のバラ」になります。



うどんこ病・黒星病に耐性があり、とても育てやすいバラです。



ウィンダーメア・・・、

今圃場でもふわっとボリュームのある

開花を楽しませてくれています(^^)



香りも僕のタイプな(笑)フルーツ香で、しかも丈夫で育てやすい

是非お勧めしたいイングリッシュローズです!



強香でありながら、イングリッシュローズの中でも花持ちが良く、

コンパクトで強い四季咲き性を持ちながらも、耐病性に優れ、



香りと花持ち、強い四季咲き性と耐病性など、

どうしても反比例をしてしまうことの多いバラの性質を、



両方とも達成できている、とても魅力的な特長を持つバラです!




久しぶりに、ミルフィーユが食べたくなっている!

生産スタッフの村上でした。



最終更新:2014/10/23 23:51

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2014年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31