【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2014/09/23 21:10



こんばんは。

生産スタッフの村上です。



それでは、本日第306日目の遼ローズでは、

濃い紫がとても上品で、耐病性も優れたバラ

"ソニャドール"を紹介いたします。


久しぶりな紫のバラの紹介になりますが、大好きなバラです!





ソニャドール2.jpg



ソニャドール(Sonador)は、上品な青紫色の

丸弁平咲きの花を咲かせるバラです。


イギリス・ディクソン社で作出されたバラで、

春から秋まで、繰り返し開花を楽しませてくれる

つるバラになります。


花名は、「夢見る者」という意味があります。


はっきりとした濃い紫色の中輪の花は、

ふわっと房咲きを見せてくれ、

その花色をアピールしてくれます!



枝もしっかりして硬く、3m程伸長させるので、

トレリスやアーチなどへの誘引に適しています。



ツーんと甘い、芳香も楽しませてくれます。





ソニャドール.jpg



ソニャドールは、少しの薬剤散布と少量の肥料でも

しっかりときれいに育てることのできる、

「タイプ2のバラ」になります。



うどんこ病・黒星病に強く、個性的な色合いのバラでありながら、

耐病性の強い育てやすい種類です。



このソニャドールですが・・・、僕の中で

"プリンセスシビルドゥルクセンブルグ"と良く似ていてのもあり

大好きなバラです!



実店舗のハウス内で薬剤散布をするときにも、

ソニャドールの長尺苗が良く目に入り、見とれているのですが(笑)

いつも濃い緑色の葉っぱを青々させていて、

耐病性に優れるのを、良く実感しました!



あと、丸弁平咲きの柔らかい比較的シンプルな花形だからこそ、

花色の美しさにより目がいくように、僕は思います!



先ほども書きましたが、両種ともに

このような性質を持っているのと、耐病性に優れる安心感があります!


ソニャドールのほうが、開花の後期には、青紫色も見せてくれ

濃い緑の葉っぱとのコントラストも、

上品で落ちついた美しさを

株全体で表現してくれているように思います。




紫色系のバラの中でも、お勧めな種類です!



シビルちゃんも、もちろん、超お勧めなバラですよ!(^^)



夢は大きい!(笑)

生産スタッフの村上でした。



最終更新:2014/09/23 21:10

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2014年09月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30