【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2014/02/15 19:21



こんばんは。

実店舗スタッフの村上です。


今日は、朝起きたら想像以上に雪が積もっていて、驚きました(*_*)

しかも強雨のため、雪に水分が含まれ、実店舗での雪かきは

先日の雪と比べて少しやっかいでした(汗)


雪かきをここまでしたのは、生まれて初めてかもしれません(笑)



それでは、本日第86回目の遼ローズでは

ドカンと分厚く迫力のある花を咲かせるハイブリットティーである、

"オーギュストルノアール"を紹介いたします。




Auguste Renoir  .jpg


オーギュストルノアール(Auguste Renoir)は、濃いピンクの花弁数の多い

ひらひらの可愛らしい大輪の花を咲かせる、

四季咲き性のハイブリットティーのバラです。


名前は、フランスの印象派の画家に由来しています。

ルノアールというと、学生時代に習った美術を思い出します。


絵は、書くのはあまり得意ではないのですが、見るのは結構好きなんです。


樹形は、半つる性のシュートを伸ばし、比較的高性になるハイブリットティーです。



分厚い!!.jpg


写真は実店舗で、先月撮影したものですが、この写真で迫力のある厚みが伝わりますでしょうか?(#^.^#)


オーギュストルノアールは、定期的な薬剤散布と肥料が必要になる「タイプ3のバラ」です。

ハイブリットティーの中では強健で、てんちょには「タイプ2に近いタイプ3のバラ」と教えてもらいました。


大輪の花は、非常に厚みがあり、アンティークな花形なのでそれが強調されると思っています。

コロコロしており、まるで玉キャベツの断面のようで、印象に残ります!



このバラのように花弁数が多く香りが強い種類は雨に打たれると、

咲きづらくなりますので、注意が必要です!



オーギュストルノアール・・・、

花形・分厚さ、さらに目には見えませんが、強い香りと名前を含めて

強い迫力を感じさせてくれるバラだと思っています。



今日は、ゆっくり風呂に浸かりたいと思った(#^.^#)

実店舗スタッフ村上でした。




最終更新:2014/02/15 19:21

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2014年02月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28