【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/12/16 19:02



こんばんは。

実店舗スタッフの村上です。


連日の強風で、苗がだいぶ乾いていたので

今日は水やりに専念した感じでした。


他に久しぶりに、鉢植え作業を少しやりましたが、

ベテランのスタッフさんがすごい速さで、終わらせるので

運ぶのが追い付かないほどでした。(*^_^*)(汗)


そういったスタッフの方たちのおかげで、お店に苗を充実させることができるんですね!

それでは、本日第25回目の遼ローズでは、ロサ オリエンティスのバラ

"わかな(白のかくれんぼ・ロサデコル)"を紹介させていただきます。

大好きなバラです!!




wakana.jpg


"わかな"は、白~グリーンの多弁の花を咲かせる、四季咲き性のバラです。


てんちょが、15年ほど前に作出したバラです。


わかなは色合いも素晴らしいですが、なんといっても花持ちがとても良いんです!)^o^(


お店では、今の時期だと20日以上咲き続けています。



実店舗にスタンダードローズのものがあるのですが、

毎日見入ってしまいまい、

とても雰囲気を感じさせてくれるバラだと思っています!


シェエラザードと隣にあると、特にそれが際立つような気がします。




わかな.jpg


そして、"わかな"は、薬剤散布と定期的な肥料が必要となるタイプ3のバラになります。


花弁が多く、ゆっくりと咲く種類(緑色系のバラに多い)のため

花に集まる虫(スリップスやアブラムシ)に特に注意が必要です!


これらの虫には、"アントム顆粒(希釈倍率2000倍)"などが有効です。




白のかくれんぼ.jpg


わかなは、肥料を控え気味の方が、緑色の発色もよく、

開花もしやすいそうです。


初めの1・2年よりも、苗が大きく育った3年目以降の方が、

緑色に開花しやすくなります!



ロサ オリエンティスのバラは、少しずつ紹介させていただきますね。

シェエラザード・オデュッセイヤ・ハープシコード・・・、大好きです!



僕も春までにあと10kg痩せようと思った


実店舗村上でした。

最終更新:2013/12/16 19:02

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31