【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/12/05 21:15



こんばんは。

実店舗スタッフの村上です。


昨日は、

”New Roses”を読んだり、

一戸建に引っ越した時に、

どんなバラを育てようか皮算用をしたりとか、

菖蒲にある大型書店に行ったりと、

冬らしいのんびりとした休日を送りました。


バラについて、まだ全くもっての駆け出しですが、

最近、オールドローズの魅力に虜になりそうです!


そして、今日もお店の売り場を改装していました。


スタッフさんたちが、配置についての段取りや、一緒に販売台を運んだりなど、

協力してくれ、とても順調に作業を進めることができました。


お店作りなどは、特に、一人の力だけでは上手くことを進めることができず、

チームワークが大切で、協力してくれたスタッフの方たちからのありがたみを

実感できた一日でした!



堀り上げた大苗は、実店舗ハウス内入り口すぐの場所から、

販売させていただきたいと思います!



それでは、本日第14回目の遼ローズでは、

個性的でこれまた類をみない、コンパクトなバラである

"ディスタントドラムス(Distant Drums)"を紹介いたします。




ディスタントドラムス


ディスタントドラムス(Distant Drums)は、

1985年にアメリカで作出されたバラで、

系統がシュラブとなっていますが、

遺伝的にシュラブの血が入っているための表記で、

実際は、シェエラザードなどと同じく、

”フロリバンダ”のような木立樹形に育ち、

香り高く、個性的な色合いを持つバラです。



こちらは、薬剤散布と肥料が必要なバラで、

てんちょには、「タイプ2とタイプ3の間の中で、タイプ3よりのバラだよ。」と教えてもらいました。



アプリコットの"September Song"というアプリコット色のバラを母親に、

イングリッシュローズの"the yeoman"(ザ・ヨーマン)を父親としての交配により

生まれたバラです。



こういう個性的な茶色系が少し入った色合いのバラの中では、耐病性が強い方で、

夏の暑さが少し苦手ということに気をつければ、とても育てやすい品種です。


クラシカルな花形と、ラベンダーピンクの外弁と、

アプリコットがかった茶色系の色合いがベースが色合いの

花色は、とても個性的で、

若輩者で駆け出しの自分でも、

一目でこのバラが、"ディスタント・ドラムス"だと判別できます!


花色は、土などのph,気温,湿度などの外的要因によっても、色合いが大きく変化するようです。




Distant Drums


話はそれますが、

中学生くらいまで僕は、

ヘラクレスオオカブトなどの外国産カブトムシ・他外国産のクワガタムシをより大きな成虫に

育てあげるために、情熱を注いで、試行錯誤していた時代がありました。


その幼虫のエサとなる

発酵マット(クヌギなどの広葉樹の朽木を粉砕して、添加物を加えて発酵させた高栄養な幼虫の餌)

を自作したり、その発酵マットのpHを変えたり、幼虫を飼育している容器の底に自作の凝縮した

動物性たんぱく質の餌をを加えたりと、中学生ながらの考察をしていました(笑)


でも、そうやって、条件を変えることにより、

大きく成長してくれたり、成虫になったときの

色の変化がわかったりなど

ひとつのことを追究することの感動を覚えた時期でした!



なので、ディスタントドラムスは、異なる環境によって、いろいろな変わった花を咲かせてくる

バラなので、ものすごく魅かれるものがあります!



お客様との会話の中でも、このバラは、「お気に入りの種類なんだよ。」とよく聞き、

お店でも持ってくると、いつの間にか売り切れているので、

一部のお客様の中で、かなり根強い人気がある品種なのではないかと思います!


個性的で、人の探究心をそそらせてくれるバラ、

この"ディスタントドラムス"

お勧めのバラです!!




陽炎(かげろう)という言葉に切なさを感じてきた

実店舗スタッフ村上でした。



最終更新:2013/12/05 21:15

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31