【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/12/01 19:17


こんばんは。

実店舗の村上です。


今日は、お店での売り場作りを中心に仕事をしていました。


お店の苗のバリエーションをもっと増やしていきますので、

よろしくお願いいたします。


お探しの苗につきましても、お声をかけていただけたら、

出来る限りの対応をさせていただきます!



今日は、ダウンジャケットに半袖の赤Tシャツという極端な格好で来てしまったため、

動くと暑くなりすぎてしまい、ダウンを脱いで、しばらくすると涼しくなりすぎる悪循環でした(笑)


てんちょにも「中にシャツ着たらいいんじゃない?」って言われてしまいました。

他のスタッフにも言われたのでよっぽど極端だったんでしょうね。


明日からは気をつけてみます(苦笑)




それでは、本日、第十回目の遼ローズでは、

オールドローズの中でも、最も青に近い花色を持つ品種の一つと言われている

"カーディナル・ドゥ・リシュリュー(Cardinal de Richelieu)"を

紹介いたします。




カーディナル・ドゥ・リシュリュー画像


カーディナル・ドゥ・リシュリュー(Cardinal de Richelieu)は、

1847年以前に、ベルギーで作出されたオールドのガリカローズで、

一季咲きで中輪の可愛らしいポンポン咲きの花を咲かせ、

花色は、オールドローズの中でも、最も青に近い色を持つバラの一つと言われています。



こちらは、無農薬栽培が可能なタイプ1のバラになります。


カーディナル(Cardinal)には、「宰相・赤」などの意味があり、

このバラの名前は「フランスの宰相」に由来します。



このバラは、香り高く、春に圃場にて香りをかいでみたのですが、

僕の感覚としては、上品な"甘みに加えてほんのり酸味のあるタイプの梨"の香りがしました。


自分が、バラの香りをかぐと、スパイシー香が入っていても、

まずは、どんな果物(食べ物)の香りに近いか考えちゃいますね!



てんちょから教えてもらったのですが、このバラを含めたガリカローズは、初期成育はゆっくりで

華奢の感じを受けるかもしれませんが、とめどなく右肩上がりで成長するため、

最終的にはしっかりとした力強い株に成長するそうです!


成長がゆっくりだからといって、ハイブリイッドティーを育てるように、

いっぱい肥料を与えすぎてしまうと、根が傷んでしまい、

うどんこ病にかかりやすくなったりしてしまうので、注意が必要です。


タイプ1のバラを、タイプ3のバラと同様な育て方をすると、

肥料の要求量などが違うために、

弱ってしまう原因になってしまいます。



ゆっくりと成長してくれる、大器晩成型のタイプのバラって感じですね!!




最もちゃん



オールドローズは、この品種に限らず、

個性的な色合いや特徴を出しながら、強健で耐病性のある、タイプ1のバラが多く見られます。



花色に青みが強くて香り高い、そして、耐病性のある強健なバラ

カーディナル・ドゥ・リシュリュー、


オールドローズの偉大さを感じさせてくれるバラの一つでもあります。




最近、バラに集中して食欲が落ちてきた

実店舗村上でした。


最終更新:2013/12/01 19:17

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31