【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/10/25 11:23





ニューローゼス.jpg




春のバラシーズンの訪れは春のNewRosesと共に…

秋のバラシーズンの訪れは秋のNewRosesと共に…


NewRosesは2009年から年2回の発刊となり、

休みなく忙しい日々を過ごし、曜日感覚がなくなりながらも、


NewRosesの最新刊発刊が、

季節の移り変わり、バラのシーズンの訪れを感じさせてくれます。



春のNewRosesはその年の最新品種をずらりと!

もうバラ業界では春のNewRosesが最新品種の発表の場となりました。


秋のNewRosesはテーマをもうけて、

最新品種や近年発売の人気品種についてお話しする感じです。



2009年は「バラと遊ぶ」

2010年「香り」

2011年「色」

2012年「つくる」


そして2013年、今年の秋は「美しい鉢植え」



バラの鉢植えの第一人者 有島さんをはじめ、

小山内さん、耕生さん、河合さん、後藤さん、河本さん、

武内さん、村上さん、入谷さん、松尾さん、



海外のブリーダーの方など、

他にも多くのバラの育種家、栽培家、研究家の方々が、


新品種や人気品種のバラの鉢植えについて

語られています!



限られた場所でバラを鉢植えで育てている方には、

バイブルとなるようなテーマだと思います。


もちろん僕も僕のバラについて語っていますよ!


そして秋のNewRosesは最新品種発表は少ないと言っても、

新発表2ブランド、新発表最新品種23品種も登場です!


その中で僕のバラも3品種新発表しています♪

ぜひぜひご覧になてくださいね^^


きっとバラ好きな皆様に

興味をもっていただけるようなバラだと思います♪



そして個人的に今回のNewRosesで好きだったのは、

巻頭の「バラの夢」と題して行われた、


バラとオペラのコラボレーション企画!


僕の最新品種2品種もご一緒させて頂いたのですが、

最初は「オペラに、人に押されてバラが死んじゃうんじゃないかな~?」


と疑心暗鬼だったのですが(玉置さんすいません^^;)


いやいや出来栄え見て、想像をめちゃくちゃ超えてました!


オペラの中で使われていますが、

人もバラも調和し、


個人的に僕のバラはバラが少し勝ってる感じ(笑)

で見せてくださっています!


NewRoses編集長の玉置さんはじめ、IさまとIさま

ありがとうございました^^


さすがです!!!



僕が書かせて頂きました

「大成功のバラ栽培」とともに、


秋の夜長にぜひ NewRoses最新刊 美しい鉢植え を^^


鉢植え栽培の色々なヒントが載っていると思います。

それと僕にとって念願のアンケート結果が♪


ぜひぜひご覧くださいませ!






バラって最高!

10月27日(日)午後1時~バラの家実店舗にて、

「玉置さんと僕とでNewRoses最新刊を一緒に読もう♪」の会やらさせて頂きます!

参加は無料、NewRoses最新刊をお持ちのうえご参加くださいね^^

きっと本に書けないような裏話が飛び出すと思います!

ローズクリエイター 木村たくのり



最終更新:2013/10/25 11:23

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31