【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/09/02 14:40




426-1.jpg

ハープシコード




森ガール 鉄女 歴女と、

近年、個性的な趣味を持つ女性のことをいいますが、


バラ好きな女性は 

僕にとって「バラガール」 であったりします。



それは何の脈絡もない言葉でなくて、

僕の体験なのです。




とうのも僕がバラを仕事として始めた22年前のお客様はおじ様ばかり。

50代~70代の男性が7~8割でした。


女性のお客様もいましたが、

その場合でも多い確率で男性と一緒に来られて買われたイメージです。


地域性もありますし、

全国的にそうだったかは分かりませんが、


バラを庭に植える=男性のイメージでした。




ところがです。


17~8年前になると、

急にバラを買われる方に女性が増えてきたのを感じました。


後から思えばガーデニングブームと一緒になのですが、

最初は「これはどうしてしまったのだろう?」と不思議に思ったものです。



女性が縁のあまりなかった場所に集まりだし、その場を一変!

今で言うなら、まさに「バラガール」



それまで女性にとってバラは「男性にもらうもの」だったのが、

自ら愛し育てるものへと変わっていったんでしょうか?



同時に、このガーデニングブームから庭は

男性のものから女性のものに変わっていきましたね。


松や盆栽などから草花やバラなど色があり華やかな庭へと。




不思議な時代の移り変わりでした^^







バラって最高!

夕立が続く毎日です^^;

ローズクリエイター 木村たくのり

最終更新:2013/09/02 14:41

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30