【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/08/24 21:31




ハープシコード1.jpg



バラの先進地や産地をぐるりと、

人やバラに出会いにとてもハードな一週間を過ごしていました。


今日の昼までそれはそれは…



まだまだ若いのですが、

少し体に疲れが残っているくらいです。



でもね、こんなんでへこたれて居てはいけません。



だって、↑写真のハープシコードは、

もっともっと頑張り屋さんですから^^



樹高50cm前後の株に、

春から晩秋までず~っと花を付け続け、


それも真夏もかわいいロゼット咲きの花を。

そして香りがあるのも良いですよね^^



葉数を花数で割って、

数字が大きいバラは花枝が長く大きくなるタイプ。


このタイプはある意味花を支える葉が多いから、

花が咲くまでの期間が長いから、強健な強いバラになりやすいんです。



それに対して

葉数を花数で割って数字の小さなバラは、


とってもコンパクト、

切り花からのバラにも多いタイプ。



こういうバラは休みなく働き続ける頑張り屋さんたち。


有島さんが仰る通り、

下手に夏剪定しないで花枝の中間で切るか、


個人的には花だけ飛ばしてもありかなです^^


下手にマニュアルに従って葉を落としすぎないでくださいね。


人間と一緒でバラの個性も色々ですから。






バラって最高!

サガミって美味しいですね!

ローズクリエイター 木村たくのり

最終更新:2013/08/24 21:31

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年08月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31