【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/07/27 16:32



ファビアン11.jpg




先日もちょっと書きましたが、

バラ業界としてみると、かなり良血なファビアン。


バラの世界に多様な色彩や香りをもたらした、

ジョセフ・ペルネ・デュシェと同じ血が流れています。




ファビアン22.jpg





オールドローズとモダンローズの境をどこにとるか諸説あります。


大きく分けて3つ。



1、ジョゼフィーヌがマルメゾン宮殿に世界中のバラを集める前後。


2、最初のハイブリッドティ ラフランス誕生の前後。


3、ジョセフ・ペルネ・デュシェがロサ・フェティダを使ってソレイユ・ドール誕生の前後。

 



どれを選んでもバラの歴史の大転換期なので間違いではないのですが、

僕が個人的な意見を言うと、

3がオールドローズとモダンローズの境だと思っています。

(順位を付けると個人的には3、1、2の順で順位づけ、
 もちろんバラの歴史では1が一番大きな出来事ですが…)



ですのでファビアンのご先祖様は僕にとってバラの神様。

そのあたりは予習して英語で伝えさせていただきました。


リヨンの魔術師にリスペクトです^^





今日本で発売されている彼のバラは、

いまいち彼の作風全般を伝えられていないのですが、


彼が今頑張っているのは、

オールドローズハイブリッド。


オールドローズを使って四季咲き性や多彩な色を

そこにアレンジしようとしています。



まさに今のトレンドど真ん中です!

これから魅力的なバラがどんどんでるかもですよ^^



例えばこんなバラ。



ファビアン33.jpg



フルーツ系の香りが良いバラで、

僕は一目ぼれしちゃいましたよ♪



彼の遺伝子にはバラへの情熱と言う点で、

すさまじいものが組み込まれていますから、


僕も負けないように頑張ります!

埼玉の魔術師って呼ばれるようにね(笑)






バラって最高!

ファビアンはNew Rosesを代理店の方からもらっていたらしく、

僕をみるなり、この本に凄く沢山出てるな!

他の人の数倍出ているぞ!お前は超有名人なのか?と言われ、

そこまで出ていないんだけど?思ったら、

どうも小山内さんと僕の顔の見分けがつかないらしく(笑)

小山内さんをさして、僕をさして、両方さして「ほらな!」言ってました(笑)

ローズクリエイター 木村たくのり



最終更新:2013/07/27 16:32

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年07月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31