【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/07/20 21:18




かなり前にお伝えしていた

プレミアローズ オーガニック肥料の続きを書きますね^^



とあるニューブランドの苗が元気に育ちすぎたので、

6号鉢を8号鉢に鉢増しです♪


たぶん秋に販売開始になるブランドです^^




720-1.jpg



新苗を植えて二カ月、

ベーサルシュートもばんばん伸びてかなり大きくなりました!



720-2.jpg



この子達をもっと根を伸ばせるように、

そして根が伸びたら枝葉を伸ばせるように、


大きな鉢にお引越しです♪



720-3.jpg



僕のおすすめは/バラの家8号深鉢

そこにプレミアローズ オーガニック肥料を鉢底石代わりに敷きます(笑)


コバエ等気になる方は、鉢底石や何かを敷いてから肥料を入れてくださいね^^



僕はまったく気にしないので、

いや有機ならそれが当たり前なので、そのまま底に敷いてしまいます^^



720-4.jpg



そして肥料が根に接するとよくないので、

バラの家 培養土をその上に4~5cm敷きます。




720-5.jpg




このくらい根が張ったらそろそろ鉢増しのタイミング。

この時も鉢底にプレミアローズ オーガニック肥料を鉢底石の代わりに敷いただけ。


その肥料を求めて根が張っているのが分かります。



この鉢から出したばかりの苗を、

8号深鉢のほうへそっと。。。


隙間に培養土を足したらおしまいです♪




720-6.jpg



はい!完成です^^



720-7.jpg



これを8鉢やって、

最後にお水をたっぷりとあげたら、あっと言うまに作業終了!




720-8.jpg






720-9.jpg



この調子で暑い真夏を乗り越え、

きっと秋には元気な株に育ち、綺麗な花を咲かせてくれると思います^^





こういうオーガニック肥料って、

どうしても小さな虫が発生する事があります。



オーガニックってイメージだけが先行していますが、

オーガニックにそれはつきもの。


それらが発生しないオーガニックって、

僕にしたら有機の搾りかす、ほとんど化成肥料に近いもの。



オーガニックはイメージや机上でなく森や農地にあるものです。


森のこの葉をそっとめくってみてください。


トビムシやみみず、ダンゴムシ等が

わさわさと活き活きと活動しています。



それが本来の地球の生命のありかただと思います。



細かい事は気にしないでおおらかにおおらかに。




それと化成肥料の効果を実感して頂くためには、

一カ月に一度と書きましたが、


この生育なら2カ月に一度でも十分ですね!


IB肥料など化成肥料にまったく負けていませんから^^



元肥さえしっかり入れれば、

3月~9月までの奇数月に追肥するだけでOK!


もちろん、より生育を重視するなら月一でもOKです^^







バラって最高!

帰国後、うな丼が食べたかったのですが、

家族の多数決で回転すし屋さんへ^^;

でもそこのうな丼うまかった! たしか580円 くら寿司さんです^^

俺ってほんと安上がりだな~(笑)

ローズクリエイター 木村たくのり

最終更新:2013/07/20 21:18

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年07月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31