【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/05/06 20:45





New Roses2013が発売になりましたが、

もうご覧になりましたか?



バラの家からは、僕の最新作を含むロサオリエンティスと、

店舗紹介では、楽天店新店長のやす部長が掲載されましたが、

バラの家のスタッフで、もう一人、掲載されてるスタッフがいます^^



生産スタッフのぬかりやです。

今日は彼にインタビューです^^






Q 3品種の紹介をお願いします。






えっと、まず「パブロック」ってバラです。




パブロック.jpg




このバラの香りは、バラの中でも私の一番好きな香りで、

ダマスク香と柑橘系のフルーツ香です。

赤のカップ咲きの、香りの強いバラはあまりないかなって思います。


品種名は、ロックミュージックで、パンクロックの誕生に影響を与えたジャンル名からとりました。


花形、花色ともにクラシカルな雰囲気なので、

イギリスの古いパブに飾ったら似合いそうだなと思い、この名前に決めました。


このバラは、2013春から新苗で発売しています。







「ストーリーライター」



ストーリーライター.JPG





オレンジから、ライトイエローへとグラデーションがかるロゼット咲きで、

顔がいいので、印象に残りやすい花かもしれません。


ロゼット咲きが、美しさを際立たせます。

そして、香りの質も非常に良く、

柑橘系のフルーツ香に、

紅茶の香りのティ香をブレンドした香りを持っています。

このブレンドが、季節によっては、アールグレイの香りのように感じるほど。

ロゼット咲きで、散る寸前まで、グラデーションの変化が楽しめます。


品種名は、「物語作家」の意です。

小説家とか絵本作家への憧れを込めて、名付けました。


2013秋から大苗での発売を予定しています。




「ハロースワロー」



ハロースワロー.JPG





この子は、ピンクの大輪ロゼット咲きのバラです。

樹形からして、性質はHTに近く、花首はがっしりとした感じに、

それでいて全体のバランスはよく育ちます。


開ききる前の、花弁が凝縮したギュっとした感じもいいですが、

花弁が開ききった姿が、インパクトのある花です。


花粉親は、スブニール・ド・ラ・マルメゾンなので、

系統はハイブリット・ブルボンでもあります。


マルメゾンって、花粉をとるのが大変なんですけど、沢山の花から少しずつかき集めて取った花粉を、

結実しやすいHTのある品種にかけました。

今思えば変な交配ですけど、

変わった品種だなって思っています。


これも、2013秋から大苗での発売を予定しています。





Q これからの育種の展望は?





最近、耐病性の高い品種が出てきましたが、

やはり、耐病性は最重視していきたいです。


仕事では、春先から薬剤散布をする日が多くなりますが、

自宅ではあまり薬を撒きたくないんです。

単純に、疲れてると撒きたくない気持ちもありますけど、

ご近所への配慮もありますし。



だから、自宅では3~4週に1度程度の薬剤散布になってしまいます。

そうなると、黒星病は予防剤で防げますが、やっぱりうどんこ病が多少出てきます。


でも、耐病性の高い品種は、めったに病気がでない。

そういう品種は、非常にありがたいし、頼りになります。


お客様に、良質の品種を紹介したいって思いもありますが、

そもそも、自分の作った品種は、自分で育てることになりますし。


その点に関しては、今年発表した3品種は、

耐病性に関してはまだまだですので、その点はこれからの課題です。



また、それと並行して、

今は、原種、斑入り、マイクロミニ、あたりの、

あまりメジャーではないとこにも熱中して交配しています。


当たり前のことだけど、

たぶん、きっと自分の作りたいバラって年を重ねるごとに変わっていくんだなって思います。


毎年3品種を、コンスタントに発表していく中で、

自分のスタイルとか独自性を築いていけたらいいなって思います。


長生きして、100歳になっても、

自分の関心のあるバラを作り続けるような、

ラルフ・ムーアのような育種家には憧れています。




Q最後に一言。


これから、魅力的なバラを発信していきたいと思ってます。

よろしくお願いします。




どうでしたか? アップルローゼス。

静かなたたずまいに秘めた野望が垣間見れたと思います^^

これからをお楽しみに♪






バラって最高!

彼が尊敬するのはミスターフルテミア。

バラ業界1のバラ変態おたくを尊敬です!

ローズクリエイター 木村たくのり


最終更新:2013/05/06 20:45

コメント 2件

2014/05/19 21:28:50

パブロック

正村真美さん

ニック ロウがダリル ホールと遊びてセッションしてるYouTubeがあるから観てね。

2014/05/19 21:52:57

パブロック

正村真美さん

そういえばニック ロウの曲に「イングランドのバラ」と言う曲があったなぁd(^_^o)

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31