【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/02/24 18:05




ロサムンディ.jpg




今日のバラ塾のテーマはバラの接ぎ木。

冬に枝を接ぐ切り接ぎでしたが、


あまりに参加者の方が多く、

2回に分けやらせて頂きました!



しかし接ぎ木って意外とみなさま興味あるんですね。


危ない切り出しの刃物で地味な作業なので、

最初は10人くらいしか来ないだろうな~?


思っていたらとんでもないです!


男性以上に女性も多くそれはビックリでした。


もちろん女性には優しくお伝えしましたが、

男性には自分でやってくださいと(笑)


けっこうシビアにやらせて頂きましたw


でも皆様頑張ってやってましたよ^^

やっぱ日本男児は素晴らしい♪


来月はバラの育種のイロハのバラ塾ありますので、

ぜひ遊びに来てくださいね!


サリーホルムズみたいに殿堂入りのバラを

うちのバラ塾出身者が受賞することもありえるかもですよ^^


個人育種家が元気になって初めて

その国にバラ文化は根付くと考えていますので!




写真のバラはロサムンディ

ぜひオーガニックで育ててほしいバラ。

肥料多いと逆にうどんこ病に。。。


枝が伸びない木立っぽい低めのシュラブで、

もちろん枝はしなやかで自由に風に揺れるタイプ。


黒点病にはとても強く、

花は春に一回さっそうとふわっと咲き乱れます!


香り中くらい、秋には実も楽しめます♪




バラって最高!

実店舗に○○○の完成間近?!

ローズクリエイター 木村たくのり

最終更新:2013/02/24 18:05

コメント 1件

2013/02/25 09:55:21

昨日もありがとうございました~

リュミエールさん

昨日はてんちょさんに接ぎ木の実演をしてもらって よく分かりました。女の人も多くてちょっとビックリしてましたが、皆さん前向きで ステキでした。

それにしましても、バラ塾ではホワイトボードやプロジェクター、それに間近で見られる技術と…
数年前、はじめてネットで知った「バラの家」というネーミングに、なんとなく温かさとか優しさみたいなイメージを感じてましたが
そのイメージ通り
昨日もてんちょさんやスタッフの皆さま 塾生みんな一緒に過ごせて楽しかったです。
バラ塾って最高!

○○○て何でしょうか。。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年02月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28