【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/02/23 23:47




わかな.jpg


わかな



昨日ラムカンの画像をUPしたら…


「うちのラムカンは咲きづらいです!」というコメントを

フェイスブックのほうに頂きました^^



↑わかなもそうですが咲きづらいバラを咲かせるコツってあるんです!


咲きづらいバラはどんなバラかと言いますと、

花弁が硬いor花弁が多いor花弁が繊細またはそれらの特徴を一緒に持ってるバラです。



そんなバラ達は花弁を柔らかくしたり、花弁数を減らしたり、

花弁が繊細でも大丈夫な環境に置くと良かったりします。


例えば肥料が多いと花弁数が増えるので、

花弁数が多くて咲かないバラは肥料を少なくしたり、

剪定を浅目にして花数を増やしたりします。


花弁が硬いバラはリン酸が多いと花弁が硬くなるし多くなるので、

窒素、リン酸、カリの比率が、平もしくは谷型の肥料をあげます。



窒素10、リン酸15、カリ10 山型

窒素10、リン酸10、カリ10 平

窒素10、リン酸8、 カリ10 谷型


僕は通常のバラでも、鉢植えなら良いのですが、
(毎年用土を変えられるから、短期決戦は山型良し)

地植えの場合は バラは平、できれば谷型が理想の肥料配合だと考えています。



花弁の質ばかりは大幅に変えるの難しいので、

雨の当たらない軒下に置いたり、

スリップスに傷められないよう消毒したりするのがベスト!



そんな感じで谷型の肥料使ったり、肥料を少なくしたり、

置き場所を変えたりして育ててみてくださいね^^



そして季節も考えて!!!

夏場綺麗な花を咲かせるバラは晩秋~冬に咲けなくなります!


というのは寒くなると開花までの日数がかかるぶん、

花弁数が増えるから!



ですのでそんなバラは肥料あげるの9月が最後!

8月が最後でも良いかな^^


ハサミと肥料は使いよう!

多ければ良いってものではありません。


バラの性格と向き合って、

その子その子に一番良い環境で育ててあげてくださいね^^



人間と同じだけ、

人間以上に個性があるのがバラですから!





バラって最高!

明日は実店舗で日曜バラ塾♪

ローズクリエイター 木村たくのり



最終更新:2021/07/02 13:56

コメント 1件

2013/03/05 18:55:34

ラテールヴェール

yasuさん

も…なかなか咲かないですね…(^^;)))

ルシファーは半日陰に置いたりすると咲きますが…

やはりこれらも肥料は同様がベストですか?

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年02月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28