【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/02/10 22:00




ヴァリエガタデボローニャ.jpg




バラの生産と販売。

この仕事でとても難しいのは気持ちの切り替え。



バラの生産、出荷は、

少しでも良いものを少しでも良い状態でお送りしたいから、


正直鬼になって、スタッフ全員が良い仕事が出来ますよう、

お客様にご迷惑かけませんよう、バラの活力を最大限引き出せますよう、

厳しく指導しています。



もちろん楽しさも必須ですが、

仕事となると厳しさがないと仕事にはなりません。


それも何も話さないバラとの仕事ですから、

磨きぬいた感覚が必須となります。



僕も小学2年生からですので30年以上前になりますが、

学校帰ってからランドセルを置き、バラの仕事を手伝い始めました。


その頃は何でこんな家に生まれてしまったのだろう?

どこか逃げ出す場所はないのだろうか?


と本気で考えていましたが、今では感謝でいっぱいです!


バラの横を通っただけで伝わってくるものや、

出荷場の横を通るだけで異変が分かります。


それはきっととても厳しく父が僕を育ててくれたから…








そしてバラの販売は真逆となります。



少しでもバラの楽しさが伝わりますよう、

バラを上手に育ててもらえますよう、とにかく楽しくお伝えしています♪

そこには厳しさはいっさい必要ありません。



「厳しさ」と「楽しさ」




相反するものをお伝えしなければいけないので、

気持ちの転換がとても難しい^^;



スタッフは実店舗のバラ塾に参加すると

「同じ人間なのかな?」って思うらしいです(苦笑)



鬼か仏か?そうとう二面性があるって^^;;;



でも好きでやってるんじゃないんです。



どんな時代が来たとしても、

どこに住んでいたとしても、

日本全国のバラ好きな方々が好きなバラが手に入る、


それも出来るだけ良い状態で手に入るお店を続けたいから。



バラの家の一番の存在価値をそこに置きたい。


欲しいバラがいっぱいあっても手に入らない若き頃…

そんなバラ専門店を僕は夢見ました…





今現在、このバラ業界はとても厳しい時を迎えています。。。





バラの仕事をずっと続けるため、

僕は「厳しさ」と「楽しさ」二面性のある人間であり続けると思います(笑)



スタッフのみなさまどうかご容赦を^^







バラって最高!

バラはヴァリエガタデボローニャ

2つの色を持つ絞りのオールドローズ。

一季咲き、うどんこ病にも黒点病にも弱いけど、

独特の美しさがあり人気です。

ローズクリエイター 木村たくのり



最終更新:2013/02/10 22:00

コメント 4件

2013/02/10 22:40:54

鬼は仏で・・・

やぎしんさん

パヴィヨンドゥプレイニーみたいに、表と裏の花色が違うバラがあるように・・・
二面性の表裏一体という方法も・・・

ものごとを極めていくと、すべてのものごとに通ずるものがあるように・・・
案外、鬼は仏で、仏が鬼だったり・・・(笑)


厳しさも楽しさも・・・ 

人とバラへの熱い想いのあらわれという点では、きっと「ひとつ」なんでしょうね(^^)

       

2013/02/11 01:11:59

Re:鬼か仏か?

狂い咲きさん

“真剣”っていうのは極端を共存させる事なんだと思います。本物の刀も美しくも恐ろしいですが、切れない刀はやはり本物の美しさに欠けます。

2013/02/11 06:15:05

二面性

ブンカチャンママさん

生産者の方と同じ様に、ロザリアンにも楽しみや感動がありますよネ!
お陰様で私はまだ『枯らす』と言う泣くを経験しておりませんが、日々の生産者の方々の努力の賜物の完璧なバラのお陰で、私達にはワクワクと感激とを与えていただいております。
今は ベーサルや新芽がポツポツ出始めたので、ワクワクの時期です。

2013/02/11 19:36:23

感謝!!

マジョリカさん

バラに興味を持ち始めた遠い昔・・・。

クリムソン・グローリーが入手出来ずに苦労した経験があります。

でも、初めて訪れた「バラの家」にはフツーにありました(笑)。

嬉しい様な、悔しい様な・・・複雑な気持ちでした。

「バラの家」・てんちょさんと同じ時代・同じ国・同じ県に存在でき、

ご縁が持てた事の幸運に・・・感謝しております(^^)。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年02月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28