【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2013/01/11 13:52




レオナルドダビンチ.jpg




メイアンのレオナルドダヴィンチです!


ダヴィンチと言えば、

中学生の頃この名言を呼んであまり意味が分かりませんでした(笑)



「川の中ではあなたが触る水が一番最後に過ぎ去ったものでありまた、

 一番最初に来るものである。現在という時も同じである。」



今でもいまいち分からないのでw

どうやってもダヴィンチみたいな天才にはなれません^^;


毎日地道に努力してゆくのみです♪



バラのレオナルドダヴィンチは、

ピンク色の花がロゼットに咲く目立つ元気な子!


中輪の花は香りはないがとても花持ち良いので長く楽しめます^^



ヨーロッパなどでは木立の中輪種に分類され、

僕もジェルブロワの街に入る前の曲がり角で、

その樹形で見事な花を咲かせていたことをバスの中から眺めています♪


このくらいよく見てるバラだと、

さーっと通り過ぎる時でも分かるものです。



日本では温暖な気候、そして台木の違いの為、

つるバラとなり、春には見事に咲きますよ~



アンジェラもそうですが、

ヨーロッパで木立だったバラの日本でのつる化の品種は、


あまり剪定、誘引に気を配らなくても株元から花が咲くので、

初心者の方にもおすすめ。


やや枝が硬いですので誘引楽な場所に植えてください^^



無農薬でも育ちますが、

黒点病だけ予防散布を時折すれば、


葉をほとんど落とさず良く育ちます!



ちょっと手をかけると、

とても良く育つバラのタイプです^^








バラって最高!

来週から接ぎ木始めます♪

ローズクリエイター 木村たくのり





最終更新:2013/01/11 13:52

コメント 6件

2013/01/11 15:55:33

Re:偉人の

佐藤千枝子さん

キム兄さんアニョハセヨ~♪

Leonardoda Vinciは、本当に強くて、秋も見事に咲きます。Angeloより
秋は咲きます!
こんなに秋咲く?とゆうぐらい、寂しい秋のお庭を彩りますね♪
だから好き。
香り無くても、存在感あります!可愛いです。
オススメです。
植え替えや剪定やりすぎた(笑)

湿布6枚貼った!

キム兄さんの禁酒?!
絶対信用できないなぁ~キャバクラ好きな顔してるよ(^_-)

2013/01/11 18:42:04

ダ・ヴィンチの名言

くんくんさん

『いまここ』を言ってるんですかね?

バラのダ・ヴィンチはよく咲くけど、黒点病に悩まされた記憶が。

2013/01/11 19:14:52

”今”という時間を生きる「あなた」

やぎしんさん

「川の中ではあなたが触る水が一番最後に過ぎ去ったものでありまた、一番最初に来るものである。現在という時も同じである。」

”今” という素晴らしい瞬間を上手に表現した言葉だと思いますよ~(^^)

もし、「あなた」という存在がないのならば・・・ 川は、ただ流れ続けるだけ・・・・

もし、「あなた」がいないのならば・・・ 広大な宇宙のなかで時が流れ続けるだけ・・・・

「あなた」が存在がすることにより、宇宙も時間も、意味を持つことができるのではないでしょうか・・・

というか、宇宙や時間に意味を持たせることができるのは「あなた」しかいないってこと・・・

・・・かな?(^^)

2013/01/11 22:41:42

そういえば・・・

やぎしんさん

あとから思い出したんですが、レオナルドダヴィンチは絶妙な微笑みを表現するのが上手でしたね♪

「モナリザ」のやわらかな微笑みや、「洗礼者聖ヨハネ 」の期待感のある微笑み・・・

人の表情をあれほどに表現できるのは、やはり天才だからでしょうか・・・

さて、バラの表情は・・・?

2013/01/11 23:49:10

素敵過ぎます!

なおさん

てんちょさまとやぎしんさまのお話に、今という感謝と共に、カミキリ、コガネダブルで枯らしてしまったダヴィチを未だ愛おしく思う今日この頃です。。。

2013/01/12 20:11:07

”今”に感謝!!

やぎしんさん

なおさん、ありがとうございます(^^)
てんちょは、ときおり哲学者のようなことを言い出すので、それがまた魅力だったりするんですよね~♪

ダヴィンチ(バラではないですよ~)は生涯、モナリザや洗礼者ヨハネの絵に手直しをし続けたと聞いたことがあります・・・彼にとっては、あの微笑みを追い続けることが永遠の”今”だったのかもしれませんね・・・

わたしたちは、”今”何を追い求めるのでしょうか・・・

とりあえず ”今”に感謝ですね(^^)

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2013年01月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31