【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2012/10/14 17:51




試作.jpg




僕のバラ育種選抜の手順を
今日はご紹介しちゃいます^^


一年に何度も、
世に出る前に何年も行うんですが、

一回あたり次の手順で点数をつけていきます。





●最初に顔(花)とスタイル(樹形や枝葉)を見ます。

 特に顔ですね!花色や花型が魅力があるか?

 そして枝葉との相性や樹形とのバランス。


 何か一つでも抜けた個性があって残すバラもあれば、
 平均点が高くて残すバラとがありますね。



●次に体力測定(笑)

 秋につぼみの数など見て四季咲き性を見たり、花数を見たり。

 うどんこ病や黒星病が出ているかのチェック。

 夏における高温障害がないかの暑さ耐久チェック。

 どんなに顔が良くても育てづらいとご迷惑をかけてしまいますから。






実はここまでで8割がた決めてしまうのですが、
最後に大切なチェックが!


●花に鼻を近づけて香りのチェック!

バラがバラであるために最終試験。

僕は今のところ上記2点を重要視してるので、

香りだけでは見ないですが、やっぱ香りがある一定の強さ以上ないと、

どんなに他が良くても少しがっかりしちゃいます^^;



↑上の写真子は本日すべてをクリアーした子!
 販売されるかはわかりませんが。



こんな作業を毎日行います!

一番良いところを見逃がしたらいけませんから。。。



ですがこの一年、この作業がめっちゃつらい^^;



最後の香りを確かめる時に、

何故かくしゃみが止まらなくなるんです^^;;


どうもバラ花粉症wwww


農場内に僕のくしゃみがエンドレスに響きます^^;







バラって最高!

この秋は思ったより良いバラ多そうだな~♪

ローズクリエイター 木村たくのり


最終更新:2012/10/14 17:51

コメント 2件

2012/10/15 00:46:17

ありがとうございました~

リュミエールさん

てんちょさん、今日のバラ塾も大変参考になりました。

切り花にするためのポイントとか、秋からの病害虫対策、これから水やりで注意しないといけない点など、バラを育てるにあたり大切なことばかりでした。

それから知識の面だけでないですね。
バラ塾で私達生徒が使わせてもらっている椅子、前回から新しいものにかえて下さってますし、今回からは机の数まで増えていました。

私達は聞かせてもらってるだけなのに、何から何までありがとうございます。





2012/10/15 17:48:05

健康第一

しーにょさん

バラ育種選抜の手順だなんて、他ではきけない貴重なお話をきかせてくださってありがとうございます。
そっか~顔とスタイルで誘惑できても、体が弱かったらだめですよね(笑)
てんちょさんは、特に、バラの耐病性、育てやすさを大切に考えてくださっているのですね。
あたしのような初心者にはありがたいことです。これからの日本に一番大切なことのような気がします。

写真のバラ、なんとも言えない可愛いピンクに、この花形・・たまりません。体力もあるだなんて。

お忙しいなかでの育種、くしゃみもプラスされて大変だとおもいますが、どうぞご自愛くださって、
素敵なバラを作りつづけてください♪

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31