【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2012/10/11 18:51




「木村さん、このバラが青バラの歴史を変えるよ!」


そう豪語するドイツはコルデスのノヴァーリス

↓こちらのバラです^^




ノヴァーリス1.jpg




最初に聞いたときは

「コルデスで入谷さんが好きなんじゃ、

 病気に強いバラなんだろうな~ でも可愛いのかな?」


って思っていたんですよ。。。



コルデスって質実剛健なバラが多いですから^^;



正直あまり花に期待しないでいたのですが、

実物を見たら、けっこうやられましたね~(笑)




ノヴァーリス2.jpg




花弁の先がつんと尖った可愛らしいロゼット咲き。

香りは中香ですが、そのぶん花持ちも良い!


この花型ならつぼみも良いけど、

開ききってからさらに魅力が出るので最高ですよ~♪



四季咲き性の木立になり、

そんなにスペース取らずに日本の住宅事情にも合ってます^^




そして育てづらいバラを辛口にぶった切る

入谷伸一郎先生が「青バラの常識を変えるバラ!」と言ってます。



青バラの常識って?

まぁ~青と言っても藤色なのですが、


バラの各色の中でもとても育てづらく病気に弱いのが青バラなんです!



その常識を変えるという事なので、

とても育てやすく病気に強い青バラなんですね~^^



作出したコルデス自身も、

欠点を探すのが難しいバラと言う感じの事を言ってます!





でもね…

欠点見つけちゃいました^^



たしかにドイツでな出ないけど日本で出ちゃう欠点を!

それは夏場の高温障害です!



↓違う品種ですが、こんな感じに夏場なります。。。

 (わかりやすいようにあえて症状が強く出てる写真載せています)



高温障害.jpg



最初はこんな完成度高いバラがあれ~^^;

って思いましたよ(苦笑)



神は完璧なものを作らないいんだな~って。



でも秋剪定してたら、

その欠点が長所になちゃいました(笑)



ナエマが夏場葉が丸まるように、

ノヴァーリスは夏場新芽が黄色くちぢれます。



でも秋剪定すると、

ちょうどそのちぢれる前の枝で剪定するとベストな場所で切れます(笑)


黄色くちぢれても生長が止まるだけで

枯れこんだり樹勢が落ちたりしないので、


初心者でも十分良く育てられます!

秋剪定の目安になりますしね(笑)


黄色くちぢれた枝の下で切れば良いのですから^^



そんなこんなで今夜は

京成バラ園の入谷伸一郎先生がおすすめのノヴァーリスをお伝えしました^^



今ならつぼみ付きのノヴァーリスを販売中♪


最新のバラをこの秋から楽しめますよ~

伸一郎先生だけでなく僕もお勧めです!






バラって最高!

11月6日伸一郎先生が千葉は八千代、
京成バラ園芸さんでガーデンツアーやりますので、
みなさまぜひ参加してくださいませ^^

ローズクリエイター 木村たくのり



最終更新:2012/10/11 19:38

コメント 3件

2012/10/11 19:51:31

つぼみ付が良かったなー

ブリエッタさん

大苗予約で色々迷っている時に 何故か突然この子が現れて しっかりポチりました。(^^)
でも あとからまだ在庫があることに気づいて・・・つぼみ付が良かったなぁ。。。
でも 楽しみはあとにという気持ちに切り替えて おとなしく待ってます。
今は そろそろ咲き出した 秋バラに遊んでもらいます!
モンクゥールは 一番日当たりのいい席の窓をご用意してますよぉ。(^^)

2012/10/11 19:56:22

ノヴァーリス☆

charirunnさん

 もうこれ以上置き場所がないー(´;ω;`)っ☆ お布団もバラの鉢を寄せないと干せないベランダなのに、お迎えしてしまったのがこの方です・・・。人目みてヤられましたとも。 てんちょさんも惚れられたんですね~(*^_^*)  

2012/10/12 08:54:35

タイムリーな事に

なぞ3さん

昨日、蕾付きのノヴァーリスが届いたばかりだったので、凄く参考になりました。
とても立派に育っていてビックリしました!

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31