【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2012/09/30 18:06




2.jpg

モンクゥール9月半ばの花




9月8日にモンクゥールで枝遊びってブログ書きましたが。

その後をお伝えしちゃいます!



折り曲げたその後がこちら↓



折り曲げ1.jpg




ん? どこも変わっていないように見えますか?



じゃあズ~ムアップ!




折り曲げ2.jpg




じゃじゃ~ん♪

株元からのベーサルシュートが3~4本ドカ~ンと出ています!!



折り曲げる事によって、

バラの頂芽優勢のバランスを崩し、


潜在的な力のあるベーサルシュートを動かす方法です^^


頂芽優勢ってのは株の頂点の芽に栄養やホルモンが作用し、

ここの芽が生長点となり生長する事。



そのバランスを折り曲げる事によって、

人為的に変えているんです^^



折り曲げる枝はプロは折っても良いですが、

一般の方は枝を寝かすだけ、折ってはいけませんよ。。。



実はこの方法、

切りバラで台風の日に風でハウスが壊され、


その時同じようにバラが倒れた時に出た

ベーサルシュートを採花枝にしたらどうだろう?

っと、ヒントを得た事から始まったという説が。。。



これから関東台風ですが、

自然の力を畏敬しながらも、

バラは強いので、その後丁寧に管理すれば大丈夫!


一緒にこの台風乗り越えましょう^^





バラって最高!

明日から大苗、新苗時系列シリーズ^^

ローズクリエイター 木村たくのり





最終更新:2012/09/30 18:06

コメント 3件

2012/09/30 19:31:51

どんなことがあっても・・・

やぎしんさん

直撃に近かった名古屋は、今、ようかく風がおさまりつつあります・・・

鉢はゴロゴロ倒れているし、枝もたくさん折れていて・・・新芽も、とれてしまっているものもあるげれど・・・株は大丈夫です!(^^)

秋バラの前に台風という難関を乗り越えなければならない日本でのバラ栽培ですが・・・

台風が来るからって、バラ栽培をやめるかって言ったら、やめませんよね~♪

どんなことがあっても、みんなで乗り越えていきましょう!


ウチのモンクゥール、大苗から育てたんじゃないかってくらい立派になってますよ~(^^)

2012/10/01 13:53:13

大丈夫(^-^)/

ぶんかチャンママさん

開花寸前の蕾をたくさんついたブルームーンとクリスチャンディオール、新苗の開花真っ只中のアイスバーグ全て大丈夫でした。
軒下に入れて会社に出たら、近所のバラ友さんが『アイスバーグがかなりしなってるので弱い軒下に入れたヨ!』とメールくださいました。
帰って三人に『良く頑張ったネ!』と褒めてあげちゃいましたヨ!
バラ友サンにも感謝です。


2012/10/01 23:39:27

むむむ!(◎_◎;)

リュミエールさん

はー恐るべし頂芽優勢!
植物の力てすごいですね。
百聞は一見に如かず
頂芽優勢…まさしく頂芽優勢なのですね。
生きた授業てこういう事なのか。。

台風17号、今回はうちの中に入れました。でも入りきらない子も何とか無事でした。



ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2012年09月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30