【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2012/09/28 20:35



今宵は…


たぶんイギリスで育種家さん巡りしたなら、
メインで出てくるでしょう!

って皆さんが考えている
デビッドオースチンをお伝えいたします^^


昨日はメイアン、ハークネスなど、
バラの美しさの可能性すべてを追っている方を

尊敬してると言いました!


僕が一番尊敬してるのはメイアンなのですが、


デビッドオースチンや河本純子さんのように、
自分が信じる美しさをバラに追い求める方も、

自分にない魅力なのでとても尊敬します!



そんなオースチンにやってきましたよ^^

やっぱり他のどこよりも
ドキドキしたし、大きさにビックリしました!


それも50年前までは何もなかった場所が、
今ではイングリッシュローズの聖地なのですから…


彼の求心力、カリスマ性には恐れ入ります!


さ~ バーミンガムから車に乗って、
ウォルバーハンプトンの片田舎へ♪


店までは片道1車線の道(笑)

春は渋滞が凄いだろうな~^^;;



オースチン1.jpg



カフェの建物を前に、
レディエマハミルトン
をパチリ♪



オースチン2.jpg




右の建物がカフェ

左が雑貨やガーデンセンター


写真よりも実物は大きな建物です!


カフェで食べたペンネのパスタが美味しかったです♪

ラム肉のハンバーグも美味しかったと
仲間が言っていましたよ^^



オースチン3.jpg



左の建物をさらに左に抜けると、

大きなガーデンが!!!


まさにそこは別世界^^


メイアンやタンタウ、コルデスも植えてあったけど、
あまり良く育たないから(笑)


バラはオールドローズとイングリッシュローズに
しちゃったよ!

言われました(笑)



やっぱりバラはその地で生まれたものが一番良いのですね!

日本ならスRosa Orientisで(笑)


綺麗なシーンがあったのでパチリ♪

レディーオブシャーロット!



オースチン4.jpg



さて…

ここから日本では想像も出来ない景色が!



オースチン5.jpg



こんな場所が10か所近くありました!!!

どんな規模なんだ^^;


でもこれを見るとイギリスでも、

肌苗ではなく鉢苗がメインになってるのが分かりますね^^



オースチン6.jpg



デビットオースチンの社屋。

一言でオースチンを言うと「バラ帝国!」



バラの育種数も他のイギリスの育種家を超越してます!

規模も半端ない規模!


はっきり言ってひとり勝ち!



東京ドーム5~6個分の広大な土地で

ガーデンセンターとガーデン、カフェ、業務用の敷地を持ちます!


これには恐れ入りました!





僕が目指す方向性とは違いますが、

バラの世界で大成功を収めたオースチンはやっぱり凄かったです!





バラって最高!

最近サワーはグレープフルーツ系からレモン系に好みが変わった、

ローズクリエイター 木村たくのり




最終更新:2012/09/28 20:35

コメント 3件

2012/09/28 21:50:35

憧れの地

MOONingMOONさん

素敵
いつか行ってみたい憧れの地です

2012/09/29 09:38:54

すごい!!

りさこままさん

イギリスの本部はすごいですね!!ブログとても楽しみにしています。バラの家さんで購入するようになったのはブログがきっかけでした。店長さんのバラへの情熱、無農薬への探究をおこなっている事をブログで拝見して、すっかりファンになってしまいました。
そして、相談電話へウイリアムモリスとメアリーローズについてご相談したところ、二つのバラを「私はどちらも大好きです!」と仰られた事にも感激しました。仕事であつかっているだけでなく、「大好き」と言える社員さんがいる事は素晴らしいと思いました。
モンクールもとても素敵に咲いてくれてます。
これからも、色々な情報を発信していって下さい。よろしくお願いします。

2012/09/30 01:25:14

どうもです~

リュミエールさん

てんちょさん、イギリス滞在記を
毎回詳しくレポートしてくださってありかとうございます。

私は名前からしてフランス大好き人間なのでイギリスについてはノーマークでしたが、何だか近くに感じられる様になった気分です。

それと、前の方も書かれてた様に、私もバラの家さんを知ることが出来て良かった、と思ってます。
てんちょさんのひたむきさはもちろんの事、栽培部長さんからの良きアドバイス、スタッフの方々の爽やかさetc
てんちょさんやスタッフの皆さん、ありがとう~

PS 趣味の園芸、待ってると長いです~明日ならいいのにー

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2012年09月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30