【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2012/09/06 23:24




ラテアート.jpg

ラテアート




僕がある日…



「バラは強くなければいけないから、

 僕のバラで弱いバラは、もうやめようと思います。ラテアートとか」



とある方にお話したら、

次々と「ラテアートはやめてはダメだよ!」


と、ありがたいお声を頂きました!



もちろん世界のトレンドは耐病性があり強いバラです!


でも、それだけでは面白いバラが残らないことになります。。。



バラの多様性、面白さって、

強さでは替えが効かない魅力があって、


何も自分自身でそれを縛る必要はないのかなと、

気づかされました^^



でも逆に、弱いバラは弱いとお伝えして、

納得してご購入して頂くのもバラ屋の努めかとも再確認!


難しい上級者向きのバラをうまく育てるようになるのが至上の喜び♪

という昔の園芸の原点はそこですし!



そんな感じで、

多くの方に助けられ、教えられながら進んでます^^







バラって最高!

パソコンが調子悪い^^;

ローズクリエイター 木村たくのり


最終更新:2012/09/12 12:58

コメント 7件

2012/09/07 00:36:11

Re:強いバラさえあれば良いのか?

バラにハマりかけさん

木村さんご自身が愛するバラをお客さんは見たいのだと思います。木村さんは育種家でもあり耐病性は気になる部分だとは思いますが、もう一方でバラのソムリエでもあるのだと思います。

2012/09/07 02:44:50

ラテ・art.

バイオハザードXさん

育種家、木村卓功の代表選手になるばらではないでしょうか?
何百年後には、歴史上に残されるアートです。
アートとは、作者がなくなり、のちに評価されるもの。
自分自信の評価と他人からみる視点では、差がある世の中です。
私自身、ブスだと思っているのですが、他人は、かわいいといってくれます!

2012/09/07 07:32:26

バラってサイコ~!

バラ子さん

プロの方が大変な日々の苦労をされてるので、私達が楽しめるガーデニングができるんですネ。
初心者で始めて一ヶ月ですが、次々と咲いてくれるブルームーンが愛しくてたまらないです。テンチョ~さん達スタッフさんが育てあげたお花なので頑張って育てます!

2012/09/07 20:39:28

ラテアート

からももさん

世界のトレンドが耐病性であっても、
全てが自身の琴線に触れるわけではなく…

自分が好きなバラっていうのは
いつもいろんな要因があります(^∇^)

強くても弱くても、
ラテアートいいバラだと思いますよ。
やめてもやめなくても、
私はずっと育てていきますよ♪

2012/09/07 22:15:15

いつの日か

まいさん

いつの日か育ててみたいバラです
初心者ですがその日を夢見て勉強したいと思います
難しいバラにはそれはそれでいいところがあると思います
てんちょさんがんばってくださいね

2012/09/08 13:16:45

うっかり

azkingさん

強い遺伝子のラテが出現するかもしれないし
経営に響かない限りは細々と存在して欲しいバラです。

なぜって、リベンジリスト入りしそうな状況だから…^^;
がんばります!

2012/09/09 20:42:06

絶対に無くなってほしくないバラです

ちぇちぇさん

我が家にもラテアートが居ます
茶系のバラにまったく興味が無かったのにあのまきまきにやられてしまいました^^;
発売初めの争奪戦に何度も破れ・・・・やっと手に入れたバラです

初心者の私には難しく開花期を通して綺麗には咲かせられませんが、それでもあのまきまきを見たときのうれしさは格別です!

大変だと思いますが、ご無理のない範囲でずっとあってほしいと思います^^

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2012年09月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30