【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2012/09/01 19:15




無農薬 ビアンヴニュ.jpg




忙しいと普段はあまり行かないのですが、

少し余裕が出てくると、無農薬無肥料畑へと足が向きます。。。



こういう栽培に向くバラ向かないバラがありますが、

最近のブランドローズでめっちゃ良く育ってるバラをご紹介♪



デルバールのビアンヴニュです。




これ植えてからず~~~っと消毒も肥料もやってませんよ^^

もちろん植えつけ時には良い堆肥を使用しましたが!


もう3年位経ちますが、

無農薬無肥料ですごぶる元気です!!



実はこのバラ、肥料のやりすぎでうどんこ病になる性質があるので、

地植えなら良い堆肥を使い、追肥はほどほど位が良かったりして。。。



見ての通り黒点病にはめっぽう強いので、

地植えなら人間が下手な事しなければ勝手に良く育ちます!



もちろん鉢植えは、

きちんとした用土と追肥が必要ですが、


庭がある方はこういうバラ選んでほぼ放置プレーってのも、

気楽にバラと付き合えるのでおすすめです♪






バラって最高!

明日は趣味の園芸小山内さんと鈴木満男先生登場です!絶対見るべし^^

そしてバラの家の実店舗にて午後1時から日曜バラ塾 秋剪定をお伝えします!

ローズクリエイター 木村たくのり



最終更新:2012/09/03 13:52

コメント 1件

2012/09/01 21:18:36

なるほど

りおさん

なんか、目から鱗な感じです。バラは見た目によらないというところでしょうか。
今年はカミキリの被害がひどくて、今日も針金で退治しました。気持ちのいいものではないですね。針金がかなり奥まで行ったので、傷が深いのではと心配しています。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2012年09月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30