【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2012/06/28 17:46


628.jpg



先日の選抜で落としてしまったバラについて、

多くのお褒めのコメントありがとうございました!



言い訳になりますが(苦笑)

昨年も写真のようなお顔で咲けば、絶対に選抜で落とすはずはないんです。


香りも柑橘系の濃厚な香りでした♪





育種は、

バラが小さな段階では何度も騙しが入ります!!


皆さんも気に入ったバラの新苗を買って咲かせてみたら…

「ぜんぜん違うお顔で品種違いじゃないの?」



そんな気持ちになった事があるはずです。

下手したら1~2年本当のお顔を見せてくれないバラもあります^^;


長年バラを育ててると一度や二度ありますよね~



育種の難しいところは、実はそこにあります!



僕の場合2万粒蒔き1万粒発芽、

そのバラ1万品種を3~4年見れば騙しはないのですが、


その場合維持管理費に毎年数千万円かかるでしょう。



そんな事できなから、

出来るだけ早くの段階で知識や経験を活かして選抜するんです。。。


はっきり言ってそれだけでは、

本当のバラを見抜くことは難しいです。


だって、どんどん変わっていくのですから、

そして、その時の個体状況によっても違う花を咲かせますから…



ですので辛いですけど、我慢も大切な育種の要素。


持ち続けることによって、

隠れた良いバラが世に出る事があるかもしれません。。。







バラって最高!

一昨日、昨日と気づきがいっぱいの出張でした♪

写真は麻呂って感じの選抜外品種^^

ローズクリエイター 木村たくのり




最終更新:2012/08/09 15:24

コメント 5件

2012/06/28 18:13:33

違う顔

アイオライトさん

カタログやWeb等でいっぱい検索して「顔」や「姿」の振幅も計算に入れてお迎えしたつもりが
何年経っても満足できる姿で咲いてくれない。(よくあります♪)
環境や育て方によって随分違いが出るものです。
ましてやそれを新品種として発表するなんて容易なことではないと思います。

でもその苦痛と思える作業も裏返せば、楽しみでもあるのではないでしょうか。
育種家というお仕事は職人さんで芸術家なんですね。

2012/06/28 22:12:46

まろ~(笑)

やぎしんさん

”麻呂”好きなタイプなんですけどね~ 今は流行らないでしょうね~


ふと思ったのですが・・・

バラは「美の象徴」なんて聞きますが、それは違って、ずっと「富と権力の象徴」だったのではないでしょうか・・・

21世紀になり、ここ日本へ来てようやく本来の「美の象徴」に戻りつつあり・・・

「個性・独創性の象徴」となり始めたような・・・

「自由な美しさ」 こそが、バラ本来の姿なのかもしれませんね・・・

2012/06/29 08:56:31

見抜く

azkingさん

顔とスタイルはいいんだけど性格がね~

とかいう、人間観察眼と同じですね。

花も香りも良いんだけど、育て方が万人向けじゃないだろう。みたいな?

でも、「難しい」を楽しめる変な人もいるから^^たまにはチラッと出しもお願いしたい。

2012/06/29 17:22:15

わ!

ビールの季節さん

なんて可愛いんでしょう。これで選抜外・・・。
四季咲きでしょうか。花のサイズは。においは・・・。
まろ・・・・。まろ・・・。夢に見そうだな・・・。

2012/06/30 00:25:24

麻呂ですか?

ともね。さん

初めて書き込み失礼します。
このバラ不世出で終わってしまうのですか? なんかとても勿体ないです…。
見たときに、麻呂というより うさぎ を連想しました。
花は小さいでしょうか。つるは柔らかいでしょうか? ゆるく
絡ませたらとてもふんわりとほのぼのした景色が出来そうです。
…と必死に訴えてみました^^

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2012年06月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30