【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2012/05/03 22:02




ブルーシュラブ.jpg




いや、植物の基本をです!




この冬の大苗を多くのお客様にお送りいたしましたが、


「上手く育たない」「枯れてきた…」

「苗が悪いんじゃないの?」



なんてお声をいただく時も。。。



もちろん苗も品種により

育てやすい苗もあるし、同じようにやっても難しい苗もあります。



ですので、同じように育てても、

同じような結果にはならないのがバラなんです。。。




そしてブランドローズの苗の品質は

僕のコントロールできる範囲外なので、かなり難しい苗となってしまうことも^^;;





そんな中一つだけ言える事は!!!

「バラ栽培の基本は根の生育!根の環境を乾湿の繰り替えし出来る環境にすること!!」


根さえ良く成長すれば、枝葉は育つし花も数多く咲かせるんです^^

シュートなんかも勝手にどんどん出るし♪


(もちろん肥料も大切ですが…)




それなのに「花」や「枝葉」「シュート」に

関心が行ってる人が多すぎる。。。




バラ栽培は株の上部環境と根の環境それが大切!

光さえあれば、基本は適切な用土と適切な水あげだけなんです^^



マジカルな資材やテクニックなんかどうでもよく(笑)

ようは植物の声を聞きながら、良い用土に植えてあげ、

バラが欲しいタイミングでお水をあげるだけ^^



水の量は鉢底から溢れ出るまでだから、

量は関係なくあげるタイミング!




でもこれが難しい!

うちで15年勤めているスタッフでも毎週色々方向性伝えるからね~



ほんと水やり一生です!!!



ですので、

大苗をすぐに地植えしたり大きな鉢に鉢増しするのはタブー!!!




根の乾湿の繰り返しが緩慢になりますから。。。

ず~~~っと根が濡れていることに^^;;



そんなのお構いなしに生育する強健種は良いのですが、

そうじゃない種類は枯れる方向性ましぐら^^;;;



それと植えつけてすぐにマルチングや不織布で覆うのもタブー!!

これまた根の乾湿の繰り替えしを妨げるだけ!!!






バラは水のあげすぎ、

水不足、肥料のあげすぎで枯れるんです。



特にここの所、

水のあげすぎで良く育てられない人が多いかな?



そんなこんなな春の夜でした^^






バラって最高!

暖房→冷房へ^^;;;

ローズクリエイター 木村たくのり









最終更新:2012/08/09 15:56

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2012年05月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31