【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2012/03/20 23:29



ちょっと夢中になって書くと、

てんちょはこの方法だけが正しい思ってると思われちゃうから


少し心配だけど^^;

実は僕は新苗から育てる派なんです♪



だって自分好みに育てられるし、

植え替えがないぶん、がん腫の発生率が少なくなりますから^^



個人的には、がん種=植え替え回数に比例すると思っています!

でも根鉢をほとんど崩さない鉢増しなら大丈夫^^


新苗を少しずつ鉢増ししたり、根鉢を崩さず地植えするのが

一番バラに優しく良く育つ方法かな~♪



もちろん初心者の人は

それでも大苗から育てた方が失敗しないですけどね^^




今日は、そんな昨年から育てた新苗を

春前に僕がどうお手入れするかのお知らせです!



新苗を鉢で育てたから

そんな太くない苗です。。。




使うのはバラの家堆肥バラの家IB肥料





319-1.jpg





昨年からの落ち葉や

肥料の残りかすがありますね~^^;;





319-2.jpg





でもA型らしからぬ、いい加減なA型の僕は

そんなの綺麗にしないで(笑)



そのまま堆肥撒いちゃいますwww





319-3.jpg




8号鉢なら、

だいたい3掴みくらいかな~♪



319-4.jpg





はい終了♪

春先の追肥お手入れおしまいです^^



いらない棒を抜いても、

その穴は塞ぎませ~んwww




319-5.jpg





バラの根は空気が大好きだから

そんな穴は塞ぐ必要ないんですよ^^



こんないい加減な僕でも

バラを良く育てられるので、



みなさんも神経質にならず

バラをおおらかに育ててみてくださいね^^



きっとその方が良く育つはずです♪






バラって最高!

今日は難しい説明はいっさいなくしました(笑)

ローズクリエイター 木村たくのり



最終更新:2012/08/09 16:38

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2012年03月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31