【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2012/02/08 22:37





プリンセスドゥモナコ.jpg

プリンセスドゥモナコ





先日こちらでバラの植え替えをお伝えしたら

ある方にてんちょは雑誌では別の植え方お伝えしてたけど、

何が本当は良いのでしょうか? と言われてしまいました^^;



実は良いバラを育てよう!という目的は同じでも、

良いバラを育てる方法論、その通り道は何通りもあるんです!




そのバラの強さによっても違うし、

どこにどう植えるかによっても違うし、

どのくらいのスパンで結果を出すのかによっても違うし、

その人やライフスタイルによっても違うし、

そもそも何のためバラを楽しむかによっても違う。。。




前回のバラの植え替え方は。。。


上級者向けのバラを良い環境、

2年間位の長期間で右肩上がりの生育を目指すための冬場の用土替えの方法です^^


そして剪定は春に花を多く咲かせるための剪定!

株の更新とかはまったく考えていません。。



上級者向けのバラを鉢植えで良く育てるための【基本】をお伝えしたんです^^




だから応用では、(有機ポリシーの方で春からより活力出すために)

マイガーデンさんでお伝えしたようにバラ専用肥料を用土の下部に混ぜ込んだり。。。



(追肥を忘れがち、でも年間を通して高品質な花を咲かせ株を立派にしたい場合)には

マグァンプを用土下部に混ぜ込んだり。。。



あげたらきりないくらいに色々な応用があるんです^^



先日尊敬する業界の方に、


「一般の方々はいろんな先生の応用テクニックを変に組み合わせて

逆に栽培をおかしくしている方が多い。」

「まずは基本をしっかり覚えて自分の庭の癖、性格を把握して、

少しずつ応用を組み入れて行くと良いんですけどね。」



というお話聞いてほんとそうだな~思いました!





他にも…

微粉が良い良い言われてても

微粉はメインの肥料ではなくサブの肥料です!


人間で言うと、納豆が体に良いと聞いて炭水化物をまったくとらないような食事になってしまいます。


微粉は、窒素リン酸カリの三要素がバランスよく含まれてる肥料がメインにあって、

株をしっかり育てたい時にサブで使うからバラの生育が良くなるんです^^




基本を考えず、色んな先生の【応用】の組み合わせは、

バラや植物がかわいそうになるだけです。。。




とか書きながらも。。。


僕たちも基本と応用テクニックをもと分かりやすくお伝えできるよう、

頑張らないとダメだな~



っと、勉強になった出来事でした^^






バラって最高!

コロッケにご飯って危険です^^;

何杯でもおかわり出来ちゃいますw

ローズクリエイター 木村たくのり





最終更新:2012/08/09 17:12

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2012年02月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29