【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2011/11/06 22:44




健兄!.jpg





今日はバラの家実店舗にて、

小山内健先生とのローズコント。。。


じゃなくてローズセミナーに

お越しいただきまして本当にありがとうございました^^



近隣の方はもちろん近県の方も、

遠いところありがとうございます!


中には奈良や名古屋、静岡、秋田と、

このブログを書いてる今も帰路の途中の方もいると思います!



とある方が…

「フランスのようにバラを文化にするのは、

どうしたらよいのでしょうか?」


っとご質問されましたが、



これらのバラへの情熱!


その情熱の波及が、

気が付いたら当たり前にバラがある日本を作っているのではないでしょうか。。。




今日はある人にとっては、

普通の1日だったかもしれませんが、


バラが文化になるためには、

特別な日だたかもしれません。。。



バラを文化にするためには、

小山内さんのような特別な方のご尽力はもちろんですが、



バラ好きの方々の熱意…

そしてその熱の伝達が一番大切です!



小山内さんからその熱は今日伝わりました。。


明日はその熱を、

お友達に伝えてくださいね^^








バラって最高!

あめふらしの伝染はいりませぬw

ローズクリエイター 木村たくのり








最終更新:2012/08/31 16:51

コメント 8件

2011/11/06 23:03:09

本日は

ふじりんさん

 午前中のコントに参加させてもらいました。 とっても楽しい一時であっという間に過ぎました。
てんちょさま、小山内先生さま、今日はありがとうございました。 同様のコントがあるときはまた参加させていただきます。
 セミナー後に小山内先生に本や財布にサインをもらい握手までしたので、バラへの情熱と雨ふらしを周りの人たちに機会があれば伝えていきたいと思います。

 クラウディアさんはじめセミナーでお会いできた皆さま、同じ時間を共有できたこと大変嬉しく思います。  今後ともよろしくお願いします。 ツイッターは登録しましたが使い方がまだイマイチです。

2011/11/07 02:28:16

バラ遊びって、サイコー!

オヴァンゲリオンさん

長年敬愛する小山内センセに会う為、家事放棄し雨の東北道ぶっ飛ばして、午前の部に参加しました!

生真面目てんちょサンの天然と小山内センセの関西エリートボケに笑かされながらも色んなお話伺えて嬉しかったデス(ツッコミを見つけて、バラ界の「ネプチューン」になって下さいww)

自営店頭にバラ鉢並べてあります。『バラの綺麗な居酒屋』と通り名出来るのが夢です。
「あんなズボラな女将に出来るなら」とバラ栽培に目覚めて下さる方いらっしゃれば良いなぁ~(*^.^*)

追記、テンパっていた為、ツーショット写メ撮る前後の記憶が曖昧です。
快く応じて下さった小山内センセとシャッター押して下さった方にろくろくお礼もしなかった気が…
この場を借りてお詫びとお礼を致します。
ありがとうございました!

2011/11/07 06:35:50

ありがとうございました

まねき猫さん

バラセミナー、午後の部に参加させて頂きました。このようなセミナーには初めての参加でしたが、とっても楽しかった&勉強になりました。またまた気になるバラさん達が増えてしまいましたが…(笑) てんちょさま、小山内先生、どうもありがとうございました!

2011/11/07 20:45:33

楽しいセミナーでした♪

マジョリカさん

午後のローズコント?セミナーに参加させて頂きました。
てんちょさん・小山内先生、ありがとうございました。
一般人には見る事のできないフランスのナーセリー、感動的でした!
小山内先生の楽しくも勉強になる数々のお話・・・。
素晴らしいセミナーを受講する事ができてシアワセでした。
「黒星病の導火線が株元から這い上がり・・・」のくだりはリアルにホラーでした(汗)。
あまり自覚はありませんでしたが、自分のバラ熱は少~し冷え気味だったのかも・・。
両先生の熱いバラ熱をシッカリ注入して帰路につけました。感謝です!!
バラ友さんになって頂けそうな方々ともお会いする事ができて有意義な一日でした。
小山内先生のご本、面白かったです。昨夜、イッキ読みしてしまいました~(^^)。

2011/11/07 20:45:47

セミナー

c_yosさん

バラセミナー午前の部 参加いたしました。
木村店長、小山内先生 大変ありがとうございました!
リアル店舗にも一度行って見たかったので、大変良い機会でした。
やはり、写真だけでなく花の付いた苗を見ると選び甲斐が違いますね!
小山内先生来店記念セール との案内で欲張って色々(狭い車に積めるだけ大きな苗も)買い込んでしまった。

セミナーでは、貴重なフランスのナーセリー紀行はじめ、お勧め新種バラのお話し&リアル切りバラの数々を間近で見ることもでき大変素敵な時間を過ごすことができました。

当方やっと庭を手に入れ、バラは始めて3年位で、ひらひらそして折り重なる花びらの質感がよくてオールドローズやイングリッシュローズを育てていますが、魅力的な新しいバラの世界を生で感じられて、さらに興味が広がりました。(新しいものは育てやすそうなのもありがたいですね。)
後ででわかなも手に入れます。

小山内先生には、以前いただいたマダム・イサック・ペレールのお礼を伝えようとして、おかしなことを言ってしまって本当 ごめんなさい・・・ 本当は、香りのする味わいのある、素敵なバラを体感させていただき、バラの魅力を知ったという 御礼をお伝えしたかったのでありました。

これからも、店長 小山内さん よろしくお願いします。

p.s.私かなり晴れを呼ぶのですが、負けました。



セミナー

2011/11/08 23:37:28

バラと遊ぶ

クラウディア(@rosierclaudia)さん

 6日のセミナーは午前の部に参加させていただきました。まずは、てんちょ並びに小山内さんにお礼申し上げます。貴重でかつ楽しいお話をたくさん披露していただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。また、遅い時間までお付き合いいただき深く感謝しております。
 最近のNew Rosesは「バラと遊ぶ」をテーマにしていますが、小山内さんの今回のセミナーでの話を聞き、さらにハウスの中での立ち居振る舞いを見ていて、バラと遊ぶとはどういうことなのかようやく分かったような気がしました。
 そして、当日お会いしたバラ友さん皆さんに感謝申し上げます。都合により、ごく短い時間しかお話ができなかった方もいますが、直接お会いできたこと、それだけでもとても嬉しかったです。お互いバラが好きであれば、いつかまたお会いする日が来ると思っています。
 バラ友さんとの会話で楽しいのは、自分とは違う視点での見方があることに気付かされること。それはバラの観賞の仕方、バラの育て方、資材の選び方など色々な方面に渡ります。その方にとっては、ごく普通のことであったとしても、他者にとっては参考になる場合があるのです。「バラを中心にコミュニケーションできるその喜び、そして感動を共有できること、それこそがエモーションです。その中から優しさと思いやりも生まれてきます」とはアルノー・デルバール氏の言葉。
 ぼくは、バラを始めた時から思い続けていることがあります。それは「きれいに咲いてほしい」ということ。誤解を恐れずに述べますが、それは自分のためではなく、そのバラのためなのです。花は一期一会。どうせ咲くのであれば、できる限りきれいに咲いてほしいという思いです。そして、自分の周りの人や、通りすがりの人とでさえも、一緒にバラを愛で、遊ぶことができれば、バラの熱は伝わるのではないかと思っています。

2011/11/08 23:42:45

ふじりんさんへ

クラウディア(@rosierclaudia)さん

 一昨日はお疲れさまでした。お会いできて嬉しかったです。小川さん作出のバラについては、もっと時間を掛けてお話がしたかったですね。これからも、よろしくお願いします。

2011/11/09 22:57:49

クラウディアさま

ふじりんさん

また次の機会を心待ちにして。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2011年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30