【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2011/11/03 21:08



トットチャン.jpg



水やり3年とか言うけど、

誰でも出来るんだけど一番難しいのが水やりだろうな~


個人的には水やり一生!



正直どんな活力剤や肥料を使うより、

そのバラにあった水やりを行うのが一番生育に良いんです。。。



バラの愛好家の方々も受け入れるのが簡単だし、

我々もお伝えするのが簡単なので…


「良く育てるためには、この資材!」

って良くあるパターンだし、実際効果あるけど、



何よりベースになるのは、

その土地とその方にあった用土選びと水やり!


このベースがあっての活力剤や肥料なんだけど、

これがまたお伝えするのが難しい。。。



業務用では水分計のように、

用土に含まれる水分を計るものもあるけど、

品種やその時の天気や季節によってベストは違うし、


数字で出すのは簡単だけど、

その数字を使いこなす知識や技術を伝えるのは、

とても難しい。。。





楽天で尊敬する方が、

「優しい漁師」になりなさい!


と、教えてくださいました^^



漁師を始めたばかりの人に、

ベテラン漁師さんは、

釣れない時に、魚をあげるのではなく、


魚の釣り方を教えるのでもなく、

魚の観察の仕方を教えるんだと!!




魚をあげても、

あげる人がいなくなったら、その人は困る。。。


魚の釣り方を教えても、

海流の変化等で、釣るポイントや釣る仕掛けが

通用しなくなって、その人は困る。。。


でも魚の観察の仕方を覚えてもらえば、

どう魚が泳ぎ、どこがポイントになるかが分かるので、

どんな変化が起こっても、その人は困らない。。。



僕はそれをバラの世界で行いたい。。。



それは伝えるほうも覚えるほうも、

初めは何よりも辛いし、嫌になるかもしれない。。


でも、それを行うことによって、

理解した方々が、別の誰かに伝えたりして、

どんどん良い方向に向かっていくと思う。。


僕の夢は「バラを文化に!」

その為にも大変だけど進みたい道です…







バラって最高!

今日は100人以上の方にお集まりいただき

本当にありがとうございました♪

バラを楽しんで頂け本当に嬉しいです!

ローズクリエイター 木村たくのり



最終更新:2012/08/31 16:49

コメント 14件

2011/11/03 21:25:27

ニットでお洒落てんちょ~♪

かなちょんさん

今日は交配の夢のような、奇跡のような、楽しいお話したっぷり聞けてウットリでした!てんちょ親衛隊の皆様のパワーもすごかったですねぇ~!

2011/11/03 21:27:30

ばら文化!

バイオハザードXさん

石田純一が「不倫は、文化だ!」なんて、つぶやいていたけれど、
キムタクてんちょは、「バラは、文化だ!」か・・・
日々の生活におわれて、花どころではない!という人も多いでしょうが、
そんな辛いときこそ、心に余裕をもって、空の青さや、木々のせせらぎや、
花々の美しさに目をむけられる余裕がほしいですよね!
水をあげているときの私は、「無の境地」・・・

2011/11/03 21:45:19

京成バラ園にて・・・

rosenavyさん

購入した「危険な本」にサインをしていただき、ありがとうございました♪

熱い夏でもバラの家さんの実店舗は最高の場所です(*^_^*)
またお邪魔させていただきますネ。

お忙しい毎日かと思いますが、お体ご自愛くださいますよう・・・





2011/11/03 21:52:54

今日は残念 でも

ふじりんさん

 京成バラ園、近所なので行きたい気持ちモリモリだったんですけど、
6日があるから今日は断念。

 常に初心の気持ちでバラと戯れたいです。

2011/11/03 22:29:23

ご苦労さまでした(^_^.)

やぎしんさん

今日もまた、美味しそうなバラちゃんですね~♪
わたしが一番好きなピンクの薄さ加減です~(^^) 外側の花弁のやわらかな雰囲気と、内側のザックリ感の対比がたまらなくステキですね~ 外と内の色の対比もいいです!

わたしも初心者ながらも、「水やり一生」に賛成です!!
鉢栽培では、本当に水やりの方法ひとつで、かなり成長に差が出るように感じます。株の状態や鉢の大きさ、用土、気候・・・水やりについて考え始めるとキリがありません・・・・ バラは加湿ぎみで育てると明らかに成長が鈍りますもんね~ 
わたしは「いかにバラに水をやらないか」と、毎朝、真剣勝負です! 

水道代ケチってるだけ・・・とも言いますが~(笑)

2011/11/04 00:57:36

バラ姫様と

みいまるさん

キムタク店長様、相変わらず良いこと言いますねぇ~。

時々 ご近所の方に「バラの育て方教えて」と尋ねられるんですが、結局「バラって難しいのよね」と言われておしまいなんです。バラと仲良くなるまでの過程を楽しめない人にはそうなのかな、、。水やりうん年などなど 毎年驚かされて飽きないバラ姫様とのお付き合いです。

2011/11/04 00:57:37

バラ姫様と

みいまるさん

キムタク店長様、相変わらず良いこと言いますねぇ~。

時々 ご近所の方に「バラの育て方教えて」と尋ねられるんですが、結局「バラって難しいのよね」と言われておしまいなんです。バラと仲良くなるまでの過程を楽しめない人にはそうなのかな、、。水やりうん年などなど 毎年驚かされて飽きないバラ姫様とのお付き合いです。

2011/11/04 01:02:41

スミマセン~

みいまるさん

 間違えて2回クリックしてしまいました。お見苦しくなつてスミマセン(汗)。

2011/11/04 13:14:04

写真のバラ

アイスバーグさん

水やりは自分の癖がでますね。
私の場合もう1日待てばいいのにあげちゃうんですよ。
ところで写真のバラめちゃかわいいですね。またまた試作品ですか??
こんな感じのバラは何本でもほしい!!

2011/11/04 13:18:13

京成バラ園

安眠戦士さん

昨日は行かれて良かったです。
あまりの人だかりにちょっと挫けそうになりましたけど(笑)、てんちょさんの説明いろいろ興味深く聞けて楽しかったです。
わかなを緑に咲かすコツ、教えて下さりありがとうございました。

また、初対面でしたが、バラのお話を楽しくすることができた石川人の方、どうもありがとうございました(^^)。


京成バラ園にはわりとよく行ってたのに、今回初めて知った事。

バラ柄の服を着てると入園料100円引き!
…いつもじゃないらしいですけど、昨日はローズファッションデーで100円引きだそうでした。知ってたら着て行ったのに~。

もう1つ、出口で再入場スタンプを押してもらうと再入場ができる!
…年間パスポートを持ってた時には必要なかったから知らなかったわ~。

2011/11/04 20:30:47

京成バラ園

ボレロさん

偶然出掛けた京成バラ園で店長にお会いすることが出来てラッキーでした!
こちらで想像していた通りの気さくなお人柄で色々お聞きできてうれしかったです。

店長自ら株を選んで頂けるなんて!大事に育てていきます。

2011/11/04 20:31:25

♪目と芽で通じ合う、そういう仲になりたいわ

クラウディア(@rosierclaudia)さん

誤解を恐れずに述べますと、バラの鉢植えには、栽培家の実力がそのまま表れると思います。そして、鉢栽培で最も難しいのは水やり。「土の表面が乾いたら、底から水が出るまでたっぷりとあげる」とは、よくある説明。でも実際は、バラが生長する春から秋まで、これを目安にしていると、結果的に水のあげすぎになってしまう場合があります。バラが水を必要としているかどうか、♪目と芽で通じ合う、そういう仲になりたいわ♪

2011/11/04 20:50:43

安眠戦士さま

OMOさん

昨日、縁あってバラ話をさせていただいた石川県人です^^

こちらこそ、お話に割り込むような失礼な態度だったにもかかわらず、温かく会話に加えてくださってありがとうございました。
実は、てんちょに「わかなをこういう風な育て方をしたら、かなり緑色が濃い咲き方になりました」と御報告した直後だったので、つい興奮して話しかけてしまったのでした(汗)

そのほかにも、バラとの関わり方など共感するところが多くて嬉しかったです。

このように思いがけない出会いがあるからこそ、頑張って遠出しようかなあという意欲にも繋がります。
いつかまた、お目にかかれるといいですね。

ちなみにお別れした後、はぐれていたバラ友さん達とは無事合流できました~♪

2011/11/05 01:52:23

OMOさま

安眠戦士さん

昨日はどうもありがとうございました。短い時間でしたが楽しかったです。

お写真で見せていただいたわかな、とても素敵な色で感動!でした。
私もあの色目指して頑張ります!

またどこかでお会いできると良いですね。^^

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2011年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30