【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2011/10/31 23:14



ベルツモアの社長さんが

丹精込めて作られてるガーデンは、


多くの種類が植わっていたり、

無農薬で栽培していたりと、


とても楽しく勉強になるガーデンです^^

お近くの方はぜひ見に行って欲しいです♪


その社長の無農薬ガーデンで

良く育っているバラをピックアップしてみました^^



まずは社長も「このバラはほんと凄い!」

っと絶賛の「ブラッシングノックアウト」



プラッシングノックアウト.jpg



「花が咲き終わったら花だけ切れば良いだけで、ずっと咲いてるよ♪」

「これは本当に凄いバラだ!」


昨年僕がリストアップした中にあったので、

今年はノックアウトシリーズ他の色も集められてましたよ^^


それとやっぱり凄く良いバラだな~♪

思ったのが「ボレロ」


ボレロ.jpg



これだけコンパクトで花弁数の多い優雅な花を咲かせ、

香りが良いのに耐病性あり四季咲き!

なんてなかなかありませんよ^^


この手のコンパクト強健系は、

その特性を活かすには剪定を花だけにすると、さらに良し♪


葉が樹を育てるのが実感できます^^



そのベルツモアさんのガーデンで、

無農薬で良く育っていた『無農薬向きのバラ』をご紹介しますね^^


●とても良く育っていたバラ

プリンセスドゥモナコ
ハーモニー
ボレロ
パリュルドール
ザマカートニーローズ
大宮人
シャリファアスマ
ヨハンシュトラウス
マダムアントワーヌマリー
オールドブラッシュ
天津乙女
プロスペリティ
ソレイユドゥモンド
パルメンガルテンフランクフルト
リッチフィールドエンジェル
エヴァドゥグロゾブレ
グラハムトーマス
スーザンダニエル
ローズセレスト
スノーグース
グリーンローズ

プチトリアノン
オーナードゥバルザック
アンリマチス
ブラザーカドフィール
メモリアルデー
レッドレオナルドダヴィンチ
レッドキャスケード
オウギュストルノワール
ロサキネンシス
ナエマ
シドニー
リージャンロードクライマー
ジェネラシオンジャルダン
アンダーザローズ
ヘリテージ
春風
夢乙女
メアリーローズ


●良く育っていたバラ

インスペクターブルーム
カラメラ
マリアテレジア
テレーズブニェ
チャールズレニーマッキントッシュ
アルフォンスドーテ
ミセスオークリーフッシャー
スカイラーク
ブルーベリーヒル
ダナエ
セントセシリア
ツダンホンシン
チャールズダーウィン
ラブ
アシュラム
バタースコッチ
ブルームーン
サンテグジュペリ
ダブリンベイ
バフビューティー
アリスターステラグレイ
ザダークレディ
ストロベリーアイス
クリストファーマーロウ
マリコーン
PLサンゴール
ブライダルティアラ
シャルロットオースチン
アレトゥーサ
カクテル
ピエールドゥロンサール
ファーストプライズ
サハラ
ペネロープ
ベルロマンチカ
ドフトツァーバー
マリリンモンロー
マサコ
ヴィックスカプリス
ベンジャミンブリテン
粉粧楼




ちょっと急いで書いたので
書き間違っているかもですが、

こういうデータって面白いですよ^^


どこに行っても

黒星、うどんこ、樹勢、四季咲き性、

最低その4点はチェックしています^^


余裕があれば樹形等もね♪



そんなとこから…

無農薬向きのバラの特徴、系統などお伝えしようかな~

思ってます^^





バラって最高!

バラがあれば、それだけで幸せな♪

ローズクリエイター 木村たくのり


最終更新:2012/08/31 16:48

コメント 6件

2011/11/01 00:25:26

リストアップ、ありがとうございます!

オヴァンゲリオンさん

隣街ながら、所用で土日は伺えませんでした(泣)
おさはち先生との講習会は、急病にならない限り参加しますので宜しくです!(笑)

携帯からの拝見なので画像が小さいので分かり難いですが、ベルツモアさんのガーデン、素敵ですね~
突然訪れても大丈夫なのかしらん?

我が家にある子もチラホラとリストにあったのが嬉しかったです(*^_^*)

2011/11/01 01:45:39

無農薬向きバラリスト

安眠戦士さん

うわぁ!コレ、永久保存版にしたい!

無農薬派じゃないですが、手抜き派なので、農薬散布回数が少なくてOKの品種は大歓迎です。
四季咲きで樹勢が強いなら尚LOVEです。

丸裸になっても、ちょっとするとニョキニョキ新芽を出して、いつの間にか回復しちゃうような子が大好きです。

今年の夏にアブナカッタ?と思った筆頭ハナグルマ(ホントに丸裸になった)、今は葉が出揃いお花も満開状態。強い子って、ホント、大好き。

リストにあった、天津乙女が意外でした。もっと繊細な品種かと思ってました。
好みなんだけどまさかそんなに丈夫な子だと思ってなかったので手を出してなかったんだけど…。
(ああアブナイ、もうしばらくは増やさないって決めてるのに~)

2011/11/01 02:50:48

なかなかご縁がなくって。

ミセス大仏さん

「ボレロ」、名前だけでもとても欲しいバラの一つです。
しかもバレエのボレロの曲が浮かんできてますます欲しくなり、
強くて花弁多く四季咲きという、私にとっては滅茶苦茶欲しい
バラ。

でも、何故かいつも私が欲しいなあと思ってチェックすると、
売り切れてしまっているのですよね。

白バラとしていつかはお迎えしたいバラ、それがボレロです。

その他も初心者でも育てやすい品種のラインナップ、ありが
とうございます。
今のところ、虫害や水枯れ、またその逆の水やりすぎで苗を
傷めてしまったことなど色々ありましたが、薬剤散布を続け
ている為、まだ病気になったり株全体を枯らしたことはあり
ません。

これからも今ある苗を大切に、そしていつかはボレロをと思
いました。

2011/11/01 07:30:23

これは良い!

かおりんさん

てんちょ、ありがとうございま~す。
さっそくリストをPCに保存させていただきました^^

2011/11/01 10:31:51

得意分野です!

みいまるさん

 無農薬栽培、私の得意分野です!

我が家で無敵なのはチャイナでは「オールドブラッシュ」と「アレッサ」、ポリアンサでは「イヴォンヌ・ラピエ」、「ペルルドール」です。雨ざらしでも黒点病に強く、よく咲き、いい香りでお勧めです。

ギスレーヌ・ド・フェリゴンドも放置栽培でOK.大きくなる過ぎるので時々カットです。

スミマセン、バラの専門課に向かって恥ずかしげもなく語ってしまいました〔汗〕。

バラの無農薬栽培って雨よけさえ出来れば案外何とかなりますよね。1軒下ではティーの「レディヒリンダン」と「マダムアントワーヌマリ」がのびのび咲いています。ミニバラが黒点病に弱いので真っ先に軒下移動します。

虫をテデトールするのでおかげでいつでもグリーンサム〔?〕です。どうしても薬を使うしかないのは、コガネムシ幼虫とカミキリムシ幼虫です。バラの命に関わる虫なのできちんと駆除します。

ベテランロザリアン捕まえて、恥ずかしげもなく語ってしまいました。10年近くほぼ無農薬でなんとかやってます。今は100種ほど育ててます。



2011/11/02 23:44:52

ボレロ~

ravさん

素敵なリストですね~ 保存しておきます。
ボレロってホント素晴らしく強く美しく、良く咲き、とても香りが良い超優等生だと思います。
狭いベランダにもぴったり~!!!
某園芸ブログで、すごくいい!とオススメしていたら購入者&ファンが増えつつありますよ。
メイアンからプロモのお礼もらいたいくらいだわ。

>無農薬向きのバラの特徴、系統などお伝えしようかな

ぜひぜひ、絶対やってくださいませ~~~

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2011年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31