【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2011/06/08 19:51



ティザンヌブーケ.jpg





はっきり言って、

カメラというか写真があまり自信ないんですよ^^;


ちゃんと勉強してないのもだけど、

硬い構図になっちゃっうのがダメ。。。


上手な人はなんであんなに柔らかなバラの表情を撮れるのだろうかな~?

って、いつも不思議。。



ある方に見ているものが違うから、

同じ写真になるわけないよって^^


技術もそうだけど、

見る視点を変える感性が必要って事かな~





若い頃から比べると

だいぶ柔らかくなったと思うんだけどまだまだだな~^^;



最近は縦の構図が多くって

というか好きなんですよ!


でもホームページで使うなら横が良いんだけど!

ってスタッフに言われたりwww



でもね!

好きなバラの写真を撮れるだけで幸せ♪


技術と感性を身につけるのは、

ゆっくりで良いわ(笑)




バラって最高!

昨日はMさまの写真教室もあったよ~^^

ローズクリエイター 木村たくのり



最終更新:2012/09/04 15:15

コメント 4件

2011/06/08 20:34:22

レフ板

まつのとしこさん

明るい窓辺の逆光で撮ります。
被写体の両側にレフ板たてます。
レフ板は市販されてますが
私は自作、ハレパネというポスターなどを貼る
目の細かい発泡スチロールみたいなもの。
画材店にあります。それを二枚幅広いテープで
つないで自立するようにします。
そのレフ板をたてた間からバラを撮影します。
レフを動かしてみてバラに光があたるところで
自立させます。
アングルによって光の入り具合がかわります。
それも考慮して露出補正をプラスします。
ピントを狭くすれば背景がボケてバラが
ふんわり、やわらかい雰囲気に撮れます。
ぜひお試しください。

2011/06/08 21:46:24

バラの言うまま・・・

やぎしんさん

てんちょさんの写真は、と~っても”バラ好き”なのが出ていてステキですよ~♪ 

わたしもブログでバラの写真をのせてますが、安物のデジカメで、構図とか、技術とか、な~んもナシ!
ヘタクソでシロウトそのものです~(笑)

でも、ときどき、驚くほど良い写真が撮れることがあるんですよ~

それは、バラのほうから「わたしを写して!!」って言われて写したとき・・・・

「早くカメラ持ってきて!」 

「そっちじゃない! こっちから写して!」

「まだまだ! もうすぐ雲が日差しを弱くするから、もう少し待って!」

「はい! 今! 写して!!」

こんな感じでバラの言うままに写したときは、自分が写したとは思えないほどの写真になることがあります・・・・

写真だけでなく栽培のほうでも、もっと教えてくれれば、こんなにボロボロの葉ばかりにならなくて済むのに~ って、ベランダのバラたちに話しかけています~ でも、答えてはくれません~(笑)

2011/06/08 23:41:38

たていち

みすてぃ@すみれさん

日本人は、たてで撮るのが多いそうですが、
それは日本が狭くて余計なものが画角に入るのを避けるためで
それを自然に行っているかららしいのですが、
てんちょも自然と撮りたいバラをしっかり見てるってことではないでしょうか?

2011/06/09 14:03:26

充分、綺麗に撮れてる気がしますが・・。

はだぎらんどさん

こんなにうまい人でも、そう思うのか・・と思ってしまいました。
私から比べると(比べる対象が悪いですが)かなりな腕前。

バラも綺麗で、ブログを拝見するだけで癒されます。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2011年06月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30