【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2011/03/30 19:28



昨年咲いたエモーションブルー素敵でしょ~♪

ベルツモアさんのオベリスクに誘引してとても華やかです^^



半端なく強いバラですから、初心者の方が紫系のバラを探していて、

スペースがある程度あるならパーフェクトにおすすめのバラですね~♪



330-1.jpg



大苗を植えつけて2年

大きくなりすぎ!って感じです(笑)


とても強いバラですが、そこまでは心配しなくて大丈夫!


大きくなるように、

てんちょが頑張って植えつけたバラですから、大きくなるのは当たり前^^v


こんな感じで植えつけましたよ~♪



でも…

さすがに最高地点で3m位まで伸びっちゃうと、

あとは剪定して樹高を下げるか…


無理やり誘引して巨大なオベリスクを作るかです。。。



写真のとおりwww

てんちょは剪定せず巨大なエモーションブルーのオベリスク作りに挑戦です(笑)



それも桜が咲き始める3月終わりにです^^;

新芽を傷つけないように慎重に一時間くらいかけて誘引しましたよww


まっなんとかなるもんです(笑)



330-3.jpg



オベリスクも市販のオベリスクで3mものオベリスクないし、

急いで作らないとバラのタイムリミットだからwww


あまってる資材で塗装まで含めて一時間で作りましたwww



もっと落ち着いたアイボリーが良かったのですが…

あったのは白いスプレー^^;


ちょっと蛍光灯というか、

ばか長いスターウォーズのライトセイバーみたい(笑)



まっ葉がしげってくれば大丈夫でしょwww




330-2.jpg


オベリスクへの誘引は枝の量と質、トゲに左右されますが、

基本的には簡単です!


赤丸で囲んであるような、

太くて枝数が多くて主軸となるような枝を太い枝から

対角関係にある枝の順序でバランスよく誘引しはじめ、

だんだんと中くらいの枝、細い枝へと移っていきます^^



アーチとかも一緒ですが、

バラの誘引って美容室のカットに似ていて、


最後のアレンジは前髪のセットじゃないけど、

細かな枝でどうにでもなります^^


主軸の頑固なバラを始めになんとかしっちゃうと

あとは柔軟な枝が残るので、空いたスペースに自由自在です♪


あと、なにもぐるぐる巻きにしなくても、

四季咲き性が強いタイプのバラは全体に咲きます^^


そのかわり行うのは全面に剪定した枝先があるように!

最後は毛先を切って調節するように、


バラも枝先を剪定して花芽をコントロール♪

はい!3m級のオベリスクへの誘引できあがりです^^v


330-4.jpg



実店舗で5月下旬に咲きますので、

ぜひいらしてくださいね^^





バラの家はエントリーでポイント5倍!

開催中です♪










バラって最高!

来年は4m級目指そう(笑)

ローズクリエイター 木村たくのり



最終更新:2012/08/30 17:01

コメント 5件

2011/03/30 21:47:27

なるほど!

emiさん

あら!バラの家のエモーションブルーだ☆☆立派な苗になる一方ですね(^^)素敵ですね!勉強になります!春には咲き乱れるんでしょうね(^^)

2011/03/31 07:19:41

大仕事ですね

早起きさん

春になるとわくわくしますよね。
毎年悩むんて゛すが北国の誘因や剪定のじきっていつ頃やればいいのかしらん
まだ
寒い彡(-_-;)彡のですがー。
気温何度くらいとかってあるのかしらん?

2011/03/31 07:37:20

意外!

クラウディア(@rosierclaudia)さん

エモーションブルーの新芽を見ると、葉の展開はこれからのようですね。埼玉の方では、もう2、3節ぐらい展開しているのかと思っていましたが、こちら秋田での新芽の伸びと比べても、やや進んでいるぐらいで、あまり差がなく意外でした。でもこちらは、春になりバラの生長に適した気温が安定して続くようになるまでには結構時間が掛かるので、埼玉の方での開花から約1カ月にこちらでは開花を迎えます。こちらの春は、気温が安定した上昇傾向になるまで、足踏みする日が多いという感じです。それはさておき、エモーションブルーの大型オベリスク仕立ては見事ですね。ぼくは、葉も花もない今の姿でも十分きれいだと思います。←あほだから(^^)

2011/03/31 10:03:13

勉強になりますね

なとこんさん

うちのザ・ジェネラスガーデナー、まさにこんなこんな感じです!
どんどん成長中・・・ボッキっと根元から折ってしまった枝も沢山ありますが
めげずに今年も根元から新しい芽が上がっています。
支柱も立てずに放置していた昨年は、枝の先にしか花が咲かずにさみしい感じでしたが
今年の春は頑張って家の樋に誘引したり、手作りの支柱に強引に横になるように誘引してみました。
(きっとてんちょさんもご存じの、山口市にあるショップの店長さんにアドバイスいただきました)
てんちょさん、お手製のオベリスク・・・私でも作れそうなので挑戦してみます。
剪定も髪を切るように!次の剪定の時はちょっと大胆にやってみます。
エモーションブルー、開花後の報告を楽しみにしています。

2011/03/31 21:23:15

おみごと!

plus gardenさん

昨年秋、実店舗にお邪魔したとき、エモーションブルーが素晴らしく良く咲いていて、おもわずみとれてしまいました。そして、エモーションブルーの強さ、美しさを再認識させて頂きました。。
これだけ大きく花数多く咲かせる秘訣が知りたいです!
また、5月に満開になるのを楽しみにしています。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2011年03月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31