【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2011/02/15 23:48




『クレールフォンテーヌ』のページをご覧ください^^

バラの性格が分かりやすくなるよう、

見やすくなるよう試行錯誤^^;


まだまだ議論しながら作っているのですが、

バラの特性をを上手にお伝え出来ますよう、

喧嘩しながら(笑)夜更かしですwww





バラって最高!

最近寝不足w

ローズクリエイター 木村たくのり




最終更新:2011/02/15 23:48

コメント 19件

2011/02/16 00:09:21

きれいな写真

動物のお花やさんマイペリドットさん


白って撮影難しいんですよね

写真がとっても上手です きれい゚・*

2011/02/16 00:23:15

Re:試行錯誤…

笑顔が一番さん

商品ページに、早咲き遅咲きを書いて頂きたいです。
出来れば、香りや耐病性などを、わかりやすく星五段階ぐらいで…

初心者なので、調べるには限界があります。バラ選びの参考にしたいです。

2011/02/16 00:35:54

あ、とても分かりやすい。

hadorikunさん

ウチは北東北なので、耐寒性が記載されているのはとても嬉しいです。
全てのバラのページに付けていく作業は大変でしょうけど、
樹勢とか耐寒性、耐暑性、耐病性などなど、なるべくあったほうが
バラを選ぶときに参考になってありがたいです。
どーしても弱そうな子を欲しくなったときも、…枯らすかもしれないと覚悟を決めて
買えるので、もしもの時はショックが半減……するかも?(w
あ、★が良とか有という意味なんですよね?
作業お疲れ様です。どうか無理なさらず><
努力は私達にちゃんと伝わってますよvvvvv

2011/02/16 00:47:51

分かりやすい!

ややさん

お疲れさまです。
気になる項目が☆で表されていて分かりやすいです。
分かる範囲でも、香りの種類を書いてもらえるともっと嬉しいです。

2011/02/16 01:39:07

分かり安いです

るーつんさん

これだけ記載されるのは大変だと思いますが、とても分かり安いです。てんちょのコメントでとってもお迎えしたくなっちゃいます。
お花の写真だけでなく全体像が写っているのがポイント高いです。葉っぱの雰囲気とか株全体が見たかったのです♪

2011/02/16 06:48:52

★の意味が・・・?

さなさん

わかりやすいです!
でも、他の方も言われるように、★の意味がよくわかりません。
特にうどん粉病は、星がいっぱいだからかかりやすいという意味でしょうか?

2011/02/16 09:03:47

素晴らしい!!

薔薇狂いさん

★マークわかりますよ。
例えば、香りだと、星が少ないと少しだし多いとたっぷり香るっていうことですよね?
うどん粉は少ないと弱い、多いと薬なしでも大丈夫ということですよね?

ほんとにみなさん、お疲れ様です。
でも、いい仕事してますね!!

2011/02/16 09:11:36

てんちょさんへ

CRUCIFIX JAPANさん

いつも作業お疲れ様です!

苦心して作られている様子が目に浮かびます。
これを全品種分やるとなったらとても大変でしょうね。
でも、少しでもわかりやすくバラを紹介しようと頑張る
てんちょさん方のお気持ちがとても嬉しいです(*^-^*)

バラの特徴を表すと言っても、やはり生き物ですので、
環境や天候、育て方、はてはその人の感覚などで、捕らえ方は色々ですよね。
だから試行錯誤になるのもよくわかります^^

花径ですが「小中輪」となっていると、
バラをいくつも育てていることはだいたいわかりますが、
初めてバラに触れる人にとっては「小中輪ってどれくらい?」って
イメージがつかみにくいかもしれないので、
だいたいになってしまうと思いますが、
「○cm」って表記してあるとわかりやすいのかなって感じました。

それと「横張り性」と樹形があるので、
育てている人はわかりやすくてよいと思います♪
ただ、これも初めてバラを育てたいという人は「横に張るってどれくらいだろう?」と
感じる人もいるので、平均的な幅(○cm)も載っているとよいのかなと。。。
(育てるスペースがあまりない方の場合、樹高もそうですが、横幅も気にされると思います^^)

あと個人的には、そのバラに別名や受賞歴がある場合は、一緒に掲載するのも、
バラを育てるときにエピソードを知る楽しみになると思います♪

色々申しましてすみません。
素敵なホームページになることを楽しみにしていますww

2011/02/16 09:44:18

香りもお願いします。

アイスバーグさん

よく香る品種についてはおおまかな香りの系統まで記載していただければ大変助かります。
★すごく分かりやすいです。
これだけでも他のHPよりずいぶん分かりやすいのに欲言ってすみません。

2011/02/16 11:33:16

わかりやすい~っ!!

ライトさん

お仕事の誠実さが伝わる、とてもわかりやすい表示で感動しています!!
クレール フォンテーヌは、暖地の比較的日当たりのよいベランダ・・・そう!我が家のベランダのためにあるようなバラだとわかりました!
これで沈丁花のような香りで、たくさん咲いて、てんちょ作出となれば買うしかありません!!
新苗が手に入るといいな~♪

2011/02/16 11:39:13

星の意味

ravさん

全ての星が多いほど良くて、星が少ない程、難ありって意味ですよね?
耐病性ってだけでなく、うどん粉と黒星を分けてあるのがNiceです!

ただ、この2つ、星の意味がいまいち解りづらいので、
耐うどん粉、耐黒星病としてはいかがでしょうか?

2011/02/16 14:29:22

選ぶ楽しみが増えます

ねななさん

初心者としては耐病性が気になります。☆の数もいいのですが、言葉のほうが分かりやすいかな~。
「とても強い、強い、普通、弱い、とても弱い」など。それぞれの段階の薬の散布回数を最初に書いてあれば分かりやすいですね。
日当たりや成木の樹形の形と大きさも気になります。贅沢言ってすみません~。
手間のかかる更新作業に頭が下がります。
楽しみにしていますので、体調を崩さないよう気をつけてくださいね。

2011/02/16 15:12:49

情報の少ない品種にも…

安眠戦士さん

とても詳しくわかりやすいと思います。ただ、他の方も言っているように、耐病性の部分は「黒星病」「うどんこ病」より、「耐黒星病」「耐うどんこ病」の方がいいと思います。

それと、少し前にも書いたのですが、商品ページに1枚も写真がない品種もありますよね。
情報の少ない品種について、てんちょさん作出の品種ほど詳細を載せていただかなくてもいいんですけど、せめて画像、それもできたら実際の開花の画像を、できたら数枚載せていただけると、品種探し・品種選びの参考になるので是非お願いしたいです。
商品ページのバラに一目惚れしてお迎え~って事もあるので、写真が1枚もないってのは、かなりもったいないです。
樹型の全体像があれば尚ありがたいです。

人気品種はいろいろデータを探し易いですけど、過去の品種、マイナー品種でも、まだまだ素敵なバラがあると思うので、どうぞヨロシクお願いします。

2011/02/16 17:09:19

いつも思う事

ジュビリーさん

バラを選ぶ時に、耐病性など育てやすさは勿論のことですが、季節ごとの花の様子や特に開花時の全体像が見たいと思っています。画像はとても参考になるので多いのは大歓迎です。

2011/02/16 20:36:38

きれい!

ロゼさん

香り良し、連続開花、棘少ない、が嬉しいです。黒星病は何とかなる気がするから。
日当たりよければベランダもいけちゃうでしょうか?
沈丁花の香りってどんなだったかしら。。
すっごく気になります。

2011/02/16 22:17:59

ご尽力に感謝

HONEYさん

初心者で、バラの種類もあまり多くは知らない者にとっては、耐病性・耐陰性・樹勢・耐寒性・耐暑性は最低でも知っておきたいことです。
だからこんな風に☆マークで表示されていると本当にありがたい。
色や花の形なんかは、写真が一番。さらに樹形と花の大きさがあると選ぶ時にとても参考になりますね。

あと、カテゴリを「初心者向け」とか「香りのよさ」とか「日陰に強い」「寒さに強い」なんて感じで分けてもらうとさらに嬉しいです。
初めてバラを選ぼうという時に、「チャイナ系」とか「ノアゼット系」とか書いてあってもさっぱり??
で・・・「ブランド別」も勉強にはなるんですが、私は正直、どこの作出かでバラをチョイスしないなあ・・・

簡単にいろんな希望を挙げてますが、みんなの意見を反映しようと思ったらタイヘンな作業になりますね(^^;
がんばって・・・は、言いたく無いのでしたっけ?
では、前向きに楽しみながら徐々にお願い致します(笑)

2011/02/17 04:57:40

お疲れ様です♪

さくらskuraさん

追求しだすと深みにはまって行っちゃうんですよね。
でも、皆さんの意見を参考にすればとってもすばらしい品種説明が出来上がると思います。
もう、そんじょそこらの図鑑には負けませんよ(笑)
私の意見としては、バラって、季節や咲いている段階においても表情がまったく違うので、
出来れば花が開き変えの段階と、完全に開いた段階の写真、あるいは花弁数の記載があればイメージがわきやすいと思います。
でも、てんちょさんの詳しい説明文はとっても参考になりますよ!!
応援しています!

2011/02/17 15:44:06

大助かりです!

yamamiさん

こういう情報はとっても助かります。花の写真だけ買ってトゲに泣かされたこと数知れずです。細くとがっているトゲで刺したことも、持つ場所も見つけられないぐらいのトゲの多さに困ったこともあります。あとは切り花として使えるかどうかも知りたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2011/02/19 17:36:23

気になってたのですが・・・。

ちゃちゃさん

ばらを選ぶときにてんちょのBlog記事がリンクしてたらなって思います。
箇条書き(今までの表記の仕方)でも十分わかりやすいのですが、てんちょさんのBlogで書かれている
愛情こもった紹介文(?)みたいなのってとっても参考になります。
それか、Blog内に検索機能が付いてるといいですね~。
これだけ毎日ばらを紹介してみえるのに、過去分が埋もれてしまうのはもったいないです。
なんか前見たな~と思っても探すのは無理です~。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2011年02月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28