【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2010/12/04 20:33




エレーヌジュグラリス.jpg




と言っても過言でない、

千葉の京成バラ園芸さんに行ってきました♪


今でも綺麗に咲いていましたし^^

明日までバラフェアーで特価セールしてるとの事!


お近くの方はぜひ行ってみてくださいね~♪




しかし。。。

高芯のハイブリットティーって写真本当に難しいです^^;;



とくに高芯のバラって、

天辺の芯から一番外弁がカールした場所まで、

10cm以上離れています。。。


その10cm以上の空気の層を、

花弁の隙間に閉じ込めながら…



全体像を写しこむ。。。

並大抵の技量じゃできません^^;;



もちろんてんちょにゃ無理www

上の写真も違う感じで(笑)



写真は「エレーヌジュグラリス」

白の高芯さで言ったらかなり高いかも^^


晩秋~初冬の花は特にそんな感じ!

てんちょ作出のバラですが…


かなりお気に入りのバラだったりします♪





バラって最高!

ひなちゃん可愛かった^^

ローズクリエイター 木村たくのり

最終更新:2012/08/30 15:25

コメント 2件

2010/12/04 22:06:10

ハイブリットティー~!

薔薇狂いさん

薔薇にのめり込んだのは、剣弁高芯咲きの白薔薇です。2年ほど前までほぼハイブリットティーの剣弁高芯咲きを集めてました。てんちょのお店でいろんな薔薇を紹介されてからはいろんな薔薇を集めてますが。
最初はブランシュマルランを買いました。花弁数は少ないですが花付き良く、綺麗で今でもたくさん咲いてます。
この薔薇から、約30種ちょつとになりましたが。
エレーヌジュグラリスは来年春に購入予定です。やっぱり、ハイブリットティー、大好きです!!!

2010/12/04 22:58:57

みんな違って みんないい~

かこちゃんさん

つるバラの剪定を勉強しておこうと、古~いバラの参考書(1976と96年の本でした)を引っ張り出して
見ていました。昨日、てんちょうさんがおっしゃってたように写真がほとんど全部H・T、高芯剣弁の
バラばかりでした。 私も薔薇狂いさんと同じに高芯剣弁のバラばかりを集めていましたが、
ここ数年いろいろな花型や樹形のバラが好きになって、コロコロ系・フワフワ系・ローズヒップも…と、
楽しみが増えました。どれもこれも大好きとなると、選ぶのは大変になりますね。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2010年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31