【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2010/12/02 19:40


hanaemori.jpg




先日岐阜の花フェスタを、

ふらふらしていたら…



面白いもの発見!


「Hanae Mory」 ん? ハナエモリ!



調べると。。

どうも1990年代に切りバラで販売されてたらしい。。。

しかもデルバール。。。



あっ!

そう言えば聞いたか見たかした事あるかも?


その年代なら、

デルバールの切りバラは第一園芸さんでやってましたからね~



うろ覚えの記憶を

探ろうとしましたが、それ以上は無理でしたwww






バラって最高!

毎日植え込み三昧♪

ローズクリエイター 木村卓功





最終更新:2012/08/30 15:24

コメント 2件

2010/12/02 21:43:38

ふっふっふ^^

みけさん

実は、当時、実物を見た事ありますよ~^^
今よりはもうちょっとラブラブだったころ、パパさんから誕生日にもらったことがありました。
たしかに第一園芸さんの花束で、ちゃんと品種名の入ったカードがついていたので印象に残っています。
薄いピンク色の今のデルバールからすると地味?なイメージですがw

というか、デルバールのバラだったのは今初めて知りましたわ^^

2010/12/03 19:56:44

みけさん、ごめんなさい (この場をお借りして・・・)

minminさん

みけさん、ごめんなさい。 私が、てんちょの言葉の意味を勘違いしてしまい
おっちょこちょいな、早とちりのコメントを入れた時に、速攻、フォローが
入ったので、・・・あちゃ~、やっちゃたなぁ、てんちょより先に心配した
みなさんから、コメントが入るのを、忘れてた・・・と、反省しました。

よーく考えてみれば、てんちょが、私達に、バラの名前を覚えたからって
なんぼのもんや、とか、上手に育てられたからって、それがどうした・・・なんて
言うわけがないですよね(笑い)

ぎょうかんを読む・・・と、言いますが、あまりにも、直球、ストレートに
てんちょの言葉を受け止めてしまったのです。
びっくりさせて、すみませんでした。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2010年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31