【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2010/06/14 20:27

磯さんニュードーン.jpg


今朝、店長から、
「昨日のブログのニュードーンはドクター ヴァンフリートだよ。」
と指摘を受けました。

実はニュードーン自体が『ドクター ヴァンフリート』の枝変わりだそうです!
磯さんちの『ニュードーン』改め『ドクター ヴァンフリート』は、すごく長く伸びるけど、実は一季咲きなんです。

『ドクター ヴァンフリート』は一季咲きのランブラーで、そこから突然変異で四季咲きの『ニュードーン』が生まれました。
もちろん、花はまったく同じ花です。
性質が、一季咲きで良く伸びるか、四季咲きでそこそこ伸びるかの違いです。
長く伸ばしたい方には、『ドクターヴァンフリート』がおすすめ!
花を繰り返し咲かせたい方は、『ニュードーン』がおすすめです!

だから、磯さんちのは長く伸びてるわけなですんね。

また、『ニュードーン』は現在の優秀な四季咲き性のつるバラの親としても有名です。
『羽衣』、『新雪』、『パレード』などは『ニュードーン』の子供たちです。
そんな、つるバラの歴史的名花が実は突然変異の枝変わりから生まれたなんて面白い話ですね!
今では枝変わりのほうが、本家よりも有名になってしまいました。

最後に今日、咲いていたバラです!


オフェリア.jpg


『オフェリア』です。

100年以上前の古き良きバラです。
花型良し、花色良し、香りとても良し!
『オフェリア』も数多くの素敵なバラ達の親として有名です!
歴史的名花です!


バラの家スタッフ 咲太郎




最終更新:2012/09/14 14:02

コメント 4件

2010/06/15 07:48:31

まぁ!!

みっち0619さん

え!そうだったのですね^^
楽しいですね~、絶対言われないと分からないです( ゚ω゚;)特にビギナーの私には^^

同じ花で、一季と四季・伸び方が選べると場所で分けることができてお得・・ですね!!

あ!バラの家さんからお迎えしたバラたちがすくすくと成長し、開花を迎えていますよ。
ブログに先日つるミミエデンをUPしました。その前はSOY受賞記念のローズマリーヴィオード・・
お忙しいとは思いますが、ものすごく暇なときにでも見に来てくださいませ(*´ェ`*)

2010/06/15 10:52:19

どおりで・・・

さりさん

磯さん宅のまねっこをしたくてお迎えしましたが、
うちのニュードーンは伸びないな~と思っていました^^;
でも 素敵なお花なので、気に入ってます♪

2010/06/15 17:08:19

初期のHT

metabou75さん

クラシカルな花が好きなわたくしと致しましては、初期のHTに 魅力を感じる品種が多いです。

2014/06/04 21:09:30

ありがとうございます!うちのバラの名前が判明しました!!

AKIKOさん

うちにきて15年にもなるバラは毎年春にだけ素晴らしい花をもりもり咲かせますが、誰も名前を知らず、伸びすぎて邪魔になった枝を切る以外剪定もされていませんでした。見かねて剪定方法を調べて剪定をしたのをきっかけに私はバラに目覚め、今やうちの庭はバラ園と化しつつあります^^。きっかけとなったそのバラの名前を知りたいと、この1年半、辞典のようなバラの本を買ったり、ネットで検索したり手を尽くしましたがわかりませんでした。そんなとき近くのバラ園で「ニュードーン」を発見、「うちのバラにそっくり、いや全く同じ!」でもニュードーンは四季咲きって本に載ってたから違うはず。でも本物を見ると、葉も枝の伸びも蕾の付き方も花の色も形も散り方も何もかも一緒すぎて驚きました。ふと思いついて、「ニュードーン 一季咲き」で検索するとこのブログにヒット。そうだったのか!!と腑に落ち、ようやく名前が判明して感激しました。こんな3年前のブログにトラックバックしてもだれか見てくださるのかわかりませんが、感謝をお伝えしたく。さすがてんちょは博識なのですね~すごいです。ちなみにうちのドクター ヴァンフリートさん、去年伸びるだけ伸ばしてみたらワンシーズンで軽く5mはサイドシュートが伸びました。それも10本以上・・・。たくましすぎです。わたしは「うちの女王さま」と呼んでいました。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2010年06月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30