【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2010/06/13 23:03



越後丘陵公園.jpg




「越後丘陵公園」へ虹の番人さんと一緒に、

バラの花とガーデンを見に行ってきました♪



てんちょは実は初めてでして。。。



どんなバラ園だろうなぁ~

って思いながら行ったのですが。。。



めっちゃ綺麗で管理が行き届いているバラ園でした!!



まず最初にオールドローズのコーナーがあるのですが、

出迎えてくれたのは「タスカニースパーブ」



タスカニースパーブ.jpg



とても趣のある綺麗なバラでしょ♪



この子から始まって、

魅惑的なバラの数々がてんちょを魅了♪




9時半~5時位まで、

ず~~っとバラ三昧でした^^



片道5時間の距離も、

まったく苦痛にならない最高の日曜日!



素敵なスタッフのみなさまにも、

暖かいご対応頂き感謝しています^^



まだ見ごろですので、

みなさんもぜひ『越後丘陵公園』へ行って、


バラ三昧を堪能してみてくださいね♪





バラって最高!

会長ありがとうございました!

ローズクリエイター 木村たくのり



最終更新:2012/08/30 12:51

コメント 9件

2010/06/13 23:45:29

祝・越後丘陵公園ご来場

magyonさん

こんばんは。
本日、越後丘陵公園にてご挨拶させていただいた、
子連れの者です・・。

入り口で入場の順番待ちしていた時からお見かけし、
「あ、あれはてんちょさんに違いない!」
と思い、
声をかけようかかけまいか迷った末、
長女の手を引いて(笑)
バラの前でカメラをかまえているてんちょさんに
やっと声をかけられた次第です。
いやーもう、私恥ずかしくて
大したお話もできず
「ブログ見てます。がんばってください。」
なんて早々に逃げていって
不審な人間に思われたかもしれませんね(汗)。

今日は新潟市から出かけてきました。
配偶者および小学校一年生と保育園年少の子連れゆえ、
メインはバラじゃなくて、広大な子供の遊び場でした。
バラの花を見られたのは合計30分強くらい(涙)。
私の周囲にはロザリアンがいないので、
咲いている実物のバラを見られるのが非常にまれでして。
大輪のモダンローズより、
細い枝先に咲くオールドローズがいいな、
と改めて思いました。

今度は秋バラの咲く頃に長岡に行く予定です。
子供を遊ばせて、同時にバラも見られるので
貴重な公園です。
てんちょさんもまたいらしてくださいね♪

2010/06/14 01:15:43

同じく・・・。

uzuraさん

てんちょさん こんばんは。

うちの1000円福袋のたっくんも「タスカニースパーブ」ではないかと思うんです~

ベルベットっぽい濃い赤紫の花びらに黄色いしべでとってもきれいに咲いてくれましたよ(^^♪
違うかな??
私も新しいバラとの出会いに魅了されてしまいました(*^_^*)

2010/06/14 19:45:13

香りの評価もあればいいと思います

薔薇好きさん

はじめまして、てんちょさん。私も薔薇が大好きな一人です。私が薔薇を購入する第一条件は香です。薔薇の紹介に全然香りの事が書かれてないので、残念に思います。

2010/06/14 22:38:09

残念(:_;)

junchan5148さん

昨日、てんちょ、越後丘陵公園に来たんですねー!
私は越後丘陵公園から30分くらいのところに住んでいまして…
昨日、行こうかと思ったんですが暑くてめげてしまいました。
残念! お会いしたかったなぁ!

2010/06/15 10:50:55

やっぱり、てんちょだったのか~!!!

むらむらさん

はじめまして。
私も入場ゲート前でカメラを持った方と一緒に居るてんちょに気がつきました!

あれ!!あの人はまさか…まさか…。
でも絶対そうだ。あの日に焼けた顔!
ブログの写真のてんちょと一緒だーーー!

どうしよう、声かけようかな…どうしよう…~と悩んでしまい
結局声をかけることが出来ませんでした(T_T)
やっぱり新潟まで来てくれていたんですね。
新潟県人の私はとても嬉しいです!有難うございます。

実は私もあの日初めて行ったのですが、素晴らしく綺麗でしたね☆
あの日は一番ベストな時期だったと思いますよ。
翌日は雨が降りましたので。

私的にはパーゴラ付近が一番気に入りました。
紫のバラが絡まっていたのが素敵で、さっそく「バラの家」で紫のバラを検索中です(笑)
今まで興味の無かった紫のバラですが、実際の美しさに魅了されてしまいました。
また楽しみが広がったような気がします。
てんちょさん、楽しんでいただけてなんだか私まで嬉しいです(*^_^*)
来年もまた来てくださいね♪次は勇気を出して声を掛けさせていただきます(笑)

2010/06/15 14:16:56

満開でした

karamomoさん

こんにちはー!

私も行ってみたら
実家から車で30分の近さでした^^;

キレイなバラ園でしたー^^

花が鑑賞しやすく雪に強そうな低めの棚に
誘引されたツルバラは満開で、
花びらは丁寧に芝生から取り除かれていて
ほとんど落ちていないし、
株元は針葉樹の皮みたいなマルチでふっかふかで
バラがいきいきしていました*^^*

私は、宿根草とバラの組み合わせで、
真似したいところがたくさんあったのでとってもよかったです!

小さなお子さんがいらっしゃる方でも広い公園があって遊びやすい場所だと思いますし、
車椅子の方でも見て周りやすい作りのガーデンだと思います^^
また秋にもぜったい行こうと思いました^^

てんちょさん日帰りでお疲れさまでしたー

2010/06/15 15:05:33

予感が・・・

ミミさん

新潟県に住んでおります。
何となくてんちょさんが来られるのは今日かな…と予感がしていたのですが…やはりそうでしたか!!!
私も夫と子供を無理に誘って、長岡に行っておりました…。
がしかし、素晴らしいバラの数々に圧倒されてしまい、てんちょさん探すの忘れておりました…!!(>_<)
きっとでも、お見かけしても声を掛けられなかっただろうな…(@_@)

私もほぼ毎日ブログ見てます。てんちょさんの情熱に感動!!すごく元気をもらっています!!
バラの家さんで購入の数々のバラたちは、今年の大雪で枝が根元から!折れたりしてしまいましたが、素晴らしいお花をたくさんつけてくれました!!\(^o^)/

これからも陰ながら応援しております!
お身体ご自愛下さいませ!

2010/06/15 22:07:57

行きたかった!

くじらさん

こんばんは。
私は13日に以降と思いつつ、子供の同意が得られず断念しました。残念~!!
まさかてんちょも行かれたとは・・・ますます残念。
何度か行きましたが、入り口のオールドはホントに美しいですよね。
一季咲故、狭い自宅に植えるのは躊躇されるし、美しさには惹かれるし。
長岡で見るのはとても楽しみです。
去年は一番奥の一角で、香りのコンクールの審査中に出くわしました。
もちろん、高木さんはじめ先生方が集中していらっしゃるので、静かに通り過ぎてきましたが。
新品種も植えてあるので、年に1度は行きたい公園です。

2010/06/16 22:33:21

ありがとうございました^^

ジョゼフィーヌさん

先日は・・・遠い長岡まで来ていただき、ありがとうございました^^
一番の見ごろに来ていただいて良かったです!
可愛いばらたちの成長に技術と体力がついていかなくて、どうしたらそれぞれの特徴を生かしてあげられるか、皆さんに喜んでもらえるかと右往左往してます(汗)
今度はこちらから「ラテアート」を求めてお邪魔します^^


ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2010年06月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30