【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2010/05/25 20:10


てんちょ様、バラを愛する皆様、こんにちは。
宮崎の青い鳥です。

この度は誠に個人的な事なのですが、
てんちょさんのブログのお力をお借りして、呼び掛けをさせて頂きます。


ただ今宮崎は家畜伝染病の口蹄疫の為、大変な事態となっております。

我が家は家畜を扱う訳ではないのですが、近所は酪農が多く、
立入禁止の札と入口に石灰を大量にまいている所がたくさん目につきます。

地元や外部の方々の協力で24時間体制で消毒もしております。
努力はしておりますが、まだ感染は拡大しており、県民は不安な毎日を送っています。

先日、お世話になっている方の家で感染が見つかり、全頭処分が決まりました。
毎日毎日世話をしてきた牛を殺さなくてはならない苦しみを痛いほど見せつけられました。

庭先には満開のバラがあり、下には石灰の海。
綺麗に咲いたバラを綺麗に咲いたねと見る事も無く、農家の方は絶望するばかり。
自分の無力さを痛感するばかりでした。

今、国は殺処分した家畜の保証はするようですが、農家は借金を常に抱え、
従業員も抱えていたりし、とても足りるものではないでしょう。

なので、今私は被害農家の為の義援金募集を呼び掛けています。
これくらいしか私には出来ないからです。


もしよろしければ、このブログをご覧の皆様、ほんの少しでも構いません。
宮崎口蹄疫被害農家への募金にご協力をお願いいたします。

最後に、シーズン中お忙しい中、
呼び掛けに応じて頂きましたてんちょさん、ありがとうございました。

心より御礼申し上げます。



青い鳥。







青い鳥さま、みなさま

同じ農家としても、ひとりの人間としても
宮崎県のとても悲痛な事態に、ただ唖然としています。

このような事件がある度に、
自分自身の力のなさを痛切するばかりです。

でも、出来る事から…


「宮崎県 義援金」をヤフーで検索してください。

もしよろしかったら募金をお願いいたします。

宮崎県が行っているものですから、
安心して募金できます。

どうぞよろしくお願いいたします。



バラの家 店長 木村卓功

最終更新:2012/08/28 17:21

コメント 16件

2010/05/25 20:49:12

本当に

ぽこしぃさん

大事に大事に育ててきた牛を処分しなくてはいけないというのは本当に悲しいですね。

農家の皆様を思うと胸が苦しくなります。
今までの苦労や思いが沢山ありますものね・・。

このブログを私のミクシーやブログで紹介しても大丈夫ですか?

沢山の人の目にとまり少しでも多く募金が集まるといいですね。

募金の協力も出来る範囲ですが協力させて頂きます。

2010/05/25 21:25:38

協力させていただきます

あおいくまをさん

口蹄疫の件はGWから人事ではありませんでした。
うちも昔は農家でしたし、身内の多くは自衛隊や獣医師として宮崎に派遣され休みなしで仕事をしています。
高鍋や木城には親戚もいますし、西都市は小さいころよく遊びにも行きました。
故に酪農家の皆様の悲痛の叫びには心を痛めます。

義捐金はYahoo!のトップページ検索ボックスの右下からもできますし、Yahoo!ポイントでも募金できます。
微力ですが、私も募金として協力させていただいてます。

宮崎には良い思い出がたくさんあるので、一日もはやく解決することを望みます。

2010/05/25 21:28:48

こういう時こそインターネット

ロゼさん

心ばかりですがこのブログを見て募金しました。
少しづつでも募金の輪が広がっていくといいですね。

2010/05/25 21:40:02

協力します

楽趣味さん

実家に帰省中もニュースは宮崎県のことが常にトップニュース。
宮崎県と往き来する交通手段でも消毒が行われていました。
yahooのネット義捐金では、ポイントも義捐金に加算することが出来ます。
及ばずながら協力致します。

2010/05/25 21:48:42

微力ながら。

Bloomさん

募金させていただきました。
少しでも農家の方の助けになれば・・・

2010/05/25 22:33:48

わずかですが。。

みっち0619さん

協力させていただきました。

2010/05/25 22:42:36

気持ちですが協力します

夜の月さん

いつもブログを見てるだけですが、青い鳥様とてんちょ様に感銘を受け、
気持ちですが協力させていただきました。
一刻も早く農家の方々に笑顔が戻りますように・・・

2010/05/25 23:26:25

協力させて頂きました。

ピートさん

私は、中でも種牛の処分を知り、農家の方々が必死に守りながらも断念せざるを得ない状況を見て、無念であろう心情を察して心痛く思いました。「牛ジャーナル」には歴代の種牛が名を連ねており、宮崎の種牛の処分第一号は、もっとも優秀な日本の宝である牛でした。今ではヤギも感染の可能性があると騒がれています。
微力ながら早速協力させて頂きました。宮崎の青い鳥さん・・・勇気ある立派な行動です。感銘致しました。微力ですが協力させて頂きました。

2010/05/26 05:32:03

私も。

やぐちょんさん

先程協力させて頂きました。
義援金があるなんて知らなかったので、教えて頂いてとても良かったと思いました。
青い鳥さん、てんちょさん、ありがとうございました。
少しでも農家の方々の約に立ちますように、そして、
口蹄疫が早くおさまってこれ以上被害が拡大しませんように・・・。

2010/05/26 08:53:18

すみません!

やぐちょんさん

×約に→○お役に

でした。間違えてしまいました。すみません。

2010/05/26 10:06:10

ご協力頂いた皆様へ。

青い鳥さん

宮崎口蹄疫義援金にご協力頂きました皆様、
本当にありがとうございました。
今後も募金活動を続けていきたいと思います。
1日でも早く農家の方々が安心して生活できる日が来る事を強く願っています。

2010/05/26 16:38:19

本当にわずかですが・・・

きんははさん

青い鳥様のお話を伺って、個人の募金も受け付けてもらえると分かり、郵便局まで走り少しですが募金させていただきました。狭い日本ですので人ごとではないですよね。一日でも早く終息し、農家の方々が安心して生活される日が来るよう祈っております。

2010/05/26 19:39:24

頑張れ!宮崎

metabou75さん

牛肉や、豚肉の値段にも影響がありますかね?Yahooポイントで募金しました。中国へ輸出したりできないようだし、国内の畜産への影響も、すごく大きいそうで。なんとか復興して頂きたいです。

2010/05/26 21:26:15

ありがとう。

きなこさん

今届いたメールマガジンからブログを見てビックリしました。
宮崎県民です。皆様の気持ち、本当にありがたいです。感謝です。

2010/05/27 01:14:35

微力ながら、、

yosshi1217さん

微力ながら、協力させていただきました。
本当に、少しでも早く安心して生活できる日が来る事を
祈っています。

2010/05/27 20:47:15

気持ちは一緒です!

akoさん

青い鳥さん店長さん、皆気持ちは一緒ですね。
私も宮崎県人です。日本ブログ村のバラ園芸に登録して日々バラの話を皆さんとしていました。晴天の霹靂....口蹄疫が出てから、毎日悪夢を見ているような気がして、ブログでもバラの話の前に口蹄疫の現状や、宮崎の悲壮感....書いてきました。
ブロ友がこちらを紹介してくれました。良かった、皆気持ちは一緒なんだと...。
義援金の簡単なやり方もそのブロ友が自分の記事の中で色々紹介してくれています。バラ園芸の中でも超人気ブログですので、アクセスも多いです。
個人では義援金もしましたが、ネットでこういう形の手助けも出来るんですね。
青い鳥さん良く書いてくださいましたね。
宮崎、何とか守らなくちゃね。皆必死で消毒や作業してるから、きっと大丈夫よね。
早く、終息、それが願いです。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2010年05月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31