【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2010/05/02 19:18

20100502073338.jpg

なにやら店長は午後から出張で、ブログを頼む!と。
いきなり言われたので朝の出来事を。

今日は日の出から家庭菜園のトマトを植え付けました。
4月下旬から繁忙期に突入するのでそれまでに植え付けようと早々と土壌改良と苗を購入していたのですが、
トマトの花が咲いてくれませんでした。
やっと咲いた!と思ったら繁忙期真っただ中です。
しかし、今植えねばという事で今日は日の出からトマトを植え付けました!
これでひと安心。

自然が相手だと、こちらの計算どうりには行きません。
本当は、私がトマト作りのシロウトなだけですが・・・。

ひと仕事終えた後に見た『クラウンプリンセスマルガリータ』はきれいでしたよ!


バラの家スタッフ 咲太郎

最終更新:2012/09/14 14:24

コメント 4件

2010/05/02 21:02:29

戴いたローテローゼ

Mrs.Barakichiさん

咲太郎さん初めまして。いつもブログ楽しく読ませていただきありがとうございます。

 4月1日に杉戸町のお店にオベリスクなどを買いに行ったとき、ローテローゼを
1輪いただきました。特別な延命剤を使ったわけでもなく、気が向いたとき水をかえただけで
今日まで1カ月以上きれいに咲き続けてくれました。
切り花用品種とはいえ、さすがプロの育てたバラの花もちの良さに脱帽です。
 
 私の当面の目標は、いつの日にか『鑑賞に堪える葉っぱ』のバラを育てたいと
いうことですが、現実はうどんこ病との闘いの日々です。
これからもこのブログや掲示板で勉強したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。『国バラ』や何かでますますお忙しい日々、
てんちょさん・スタッフのみなさん、どうぞお元気で!

2010/05/03 05:49:53

Mrs.Barakichiさん

咲太郎さん

いつもありがとうございます。
ローテローゼは花持ちが良いほうではないのでMrs.Barakichiさんの管理も良かったのだと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

2010/05/03 17:13:19

お疲れ様です

karamomoさん

新苗発送、母の日ギフト、国バラ準備などなど
この時期はとても忙しいことと思います

スタッフの皆様、
どうぞ無理をなさらずに~

ウチでは大玉トマト(接木じゃないやつ)を
10号鉢&バラの家培養土で10月から室内で無加温で育ててシッカリ育ちましたよ~♪
(そろそろおしまいです)

この土は、水持ちがいいので、
現在アジサイも6号鉢&バラの家培養土に植えて楽しんでいます♪(*^^*)

こちらの6号鉢は根っこが深く張るクレマチスにもバッチリですね^^
深鉢サイコー!と植え替えのたび
使い勝手のよさに感心しています

バラの家さんからの資材を色々使いまわし、
色々試してみよう♪と
楽しんでいる毎日です!

ウチの庭でも
冬にこちらからお迎えしたクラウンプリンセスマルガリータが
ぴゅんぴゅん伸びています

今後がとっても楽しみです~^^

2010/05/03 20:18:10

karamomoさん

咲太郎さん

いつもありがとうございます。
私は自信がないので接ぎ木苗です。
もちろん、堆肥はバラの家堆肥で植え込みました。
クラウンプリンセスマルガリータはいい花ですよー。
香り良し、花型良し、うつむき加減良しです!

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2010年05月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31