【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2010/04/14 23:48




中級者以上の方には、

ひと目で何が問題なのか? 分かると思いますが、

初心者の方にはとても大切な問題です!!



それでは初心者のみなさま、

↓こちらのバラ苗 どこがおかしいと思いますか?

 そして、どう手入れして健全な状態に戻せば良いと思いますか??





バラの家大学 お題 今何かしないといけません!.jpg






よ~~く考えてみてくださいね^^


どこが問題で、

どこをどう手入れするかコメント欄にお願いします♪





それでは今日のバラです!



わかな.jpg



『わかな』です^^



誰かが作出したバラです(笑)


この花は3月の幕張での祭典で使う為、

加温したハウスで咲かせました♪



変った色にしては樹勢というか、

肥料の吸収効率が良過ぎるため、


樹が出来てからも肥料を多くあげると、

花弁が多くなりすぎて綺麗に咲きません^^;



樹が出来てからは肥料は少なめに!

意外とほおっておいた方が綺麗に咲くバラです^^v



そして開花に時間がかかるので、スリップスや雨の問題が出やすいのですが、

そこはF&Gローズ^^


上の写真くらいになったら花瓶に飾ってお楽しみください♪

切りバラにしても、とても長く楽しめますよ^^




バラって最高!

咲太郎氏がクレマチスをやるらしい?

ローズクリエイター 木村たくのり

最終更新:2010/04/14 23:52

コメント 18件

2010/04/15 00:08:35

わぁあああ

楽趣味さん

すっごい綺麗な色だあ~わ~か~な~!じゅるじゅる・・・
クレマ部門長なん?さきたろ~氏は?^^

あ?講座の答案を提出する欄だから、おちゃらけコメントは書くなって・・^^?
あいよ。

この問題のバラは何?(^^)えあーる?(^^ゞ

2010/04/15 00:34:26

今しなくてはならないこと…。

μ (みゅー)さん

こんばんは。いつもバラの家さんにはお世話になっています。これからもよろしくお願い致します。
ずっと読み逃げばかりだったのですが、初心者には大切な問題ということなので考えてみました。

えーと。画像右側の新芽2本、違うバラ(台木の芽?)が伸びてしまっているように見えるのですが。
なので、答えは「緑色の枝の新芽を根元から切り取る。」ではないでしょうか。

2010/04/15 00:59:54

最近の悪天候で・・・

郁mamaさん

家のバラもこんな状態です(>_<)

日照不足と、雨が土が乾く前にたびたび降るのが原因なのかな~っと思っていました。
こんな時にどうすればいいのかは、さっぱり分かりません。

テルテル坊主をつくって、雨が降りませんようにって "神頼み"

ペンタガーデンとか、いいのかな~って気になってます。

咲太郎さんのクレマって何だろう???
私もクレマ大好きで20株もあります。
てんちょのとこのロサスペで1年育てましたが、とっても生育がよくお奨めです。






2010/04/15 02:21:37

この場合

SAKURA1832さん

この場合は台木の芽が出て、そちらに栄養分を取られてしまっている可能性があるので
まず台木の苗を取り除く、あと気になるのが本来の苗のほう、葉っぱやら茎がヒョロ松っぽくて
栄養がうまく取り込めてない様に感じられます
(うちのゴールデンセレブレーションがこのヒョロ松気味なので。。)
もしかしたら陽の当たる時間帯が少ない関係でこうなった感じも

いずれにしても育つべき苗も茎と葉っぱの間が随分と開いてる様に感じるのですが
それもおかしい所だと思われます

2010/04/15 06:12:29

台木のノイバラ

mikoyanさん

台木のノイバラが伸びてきちゃっていますね。
こんなにすばらしく伸びているのははじめてみました。
7枚葉で黄緑色っぽいシュートをすぐに枝元から全部切ったほうが良いです。

店長~。
うちのわかなさんがこの天候不順の為に全部ブラインドになっちゃいました(泣く)
ブラインドにならないようにするには、どうしたら良いんでしょうね?
(ちなみに、地植えです)

2010/04/15 07:10:30

台木

Bloomさん

らしい枝がすごい勢いで成長してますね・・
うちでは、生え際から掻きとります。
台木、メインのバラ・・どちらも間接が間延びしてますね。
日照不足かな。
日当たりにおいて、液肥をあげたらどうでしょう。

2010/04/15 08:04:42

クレマチスも!

karamomoさん

おはようございます。

ひょろ~りすら~りとしたER好きです!

でも、
似ている枝だと発見も遅くなりそうですね^^



こちらのバラの家を知る前に(すみません)
他店で予約していた『わかな』の新苗が
昨日ちょうど届いたところです(*^^*)

成長がとても楽しみです。
肥料控えめ参考にしますね!

あとは、
クレマチスはお庭でバラにない色を補うのにとってもいいですよね^^
バラに這わせても、開花時期が微妙にずれたりするのと、
花の形はとってもバラにマッチするのに
実は成長が遅い品種でバラにうまくからまらなかったりと
育てないと分かりずらい部分があると思うので

そのあたりをフォローしていただける売り出し方をされたら
とてもいいのではないでしょうか~^^

咲太郎さん期待してまーす!

2010/04/15 08:56:33

多分…

ぴーちゃんさん

『わかな』さん、素敵~我が家も、夏場は陽も高いので、今ぐらいから日照不足が徐々に解消されるのですが、ブラインドだらけで
いつになったらお花が見られるのかなぁ(:_;)
お題は、本来育って欲しい枝に栄養が行かないので
台木の枝をカットする。綺麗な葉っぱだから勿体無いなぁー。なんて思うのは、貧乏症ですね(^^)
昨年のうちの子達は、正に写真の様にバラの枝がびろ~ん、と間延びした感じでした。
初心者の私は『勢いが有って良い!』なんて思ってました=^ェ^=

2010/04/15 10:39:20

うちにもびろーんと出てますが

かおりんさん

うちのは台木用に育成してるノイバラが数本適当に鉢やら地植えやらにして植わってて、びろーんとでてます。
うちはノイバラの実物があって比較できるので、違いがすぐ分かります。
そいえば、こないだ自分で芽接ぎした子が芽吹いた~って喜んでたら、よく見たら台木の芽でした(>_<)

クレマチス新着情報みたら早速でてましたね~。
ありゃりゃ~、また罠が増えたわ~(>_<)

2010/04/15 11:20:47

接いだ品種より元気なもので

noerumamaさん

ずばり台木のノバラのシュートですね
接いだ品種より元気だから
油断するとのっとられちゃいますよ

2010/04/15 13:07:51

腕組みして考えました。

ボルフィーママさん

初心者の出番だ-! 画像から見て葉っぱの形が二種類あるし、台木からのシュートですよね。おまけに台木のほうが勢力強そうな感じです。先ず台木の根元から切って、後は新梓をピンチして苗を充実させる。どうでしょうか?

2010/04/15 17:35:01

このタグはER??

Green Houseさん

台木からでているシュートをむしりとる.
あとは,最近の写真ということなら,てんちょさんの所の苗なのに,
蕾があがってきていない.このままだと,ブラインドになる可能性が大きいから
ピンチでもしとく?? 

もうそろそろ,新苗の準備ができそうですかね? いままでになく注文してしまいました.
楽しみにしてます.

2010/04/15 18:05:45

台木のノイバラ

バラ選び中 改め 安眠戦士さん

せっかく出たノイバラが欲しくなったら、切除した枝を芽挿ししとけば、根付くのでしょうか…(^^;)
 ↑
真面目に答案せず脱線した質問ですみません…。

わかなの色が、素敵過ぎです~。

2010/04/15 21:25:03

二兎追うものは・・・

azkingさん

うちで台木から芽が出ちゃった場合
台木がラクサとかだったらいいなーと、輸入苗から出た台木を一本残しておいたところ、
カニナっぽいやつでガックシ…

でも可愛いのでそのままにして2シーズン目の今年の春。
メインのつるバラの勢いは衰えてなく、ちゃんと花芽もついたし、どちらかといえば台木の方が衰えているので、今年の植え替えには台木を救出してやろうと考えています。

間延びした芽は早々にピンチを繰り返して、葉の数を増やすべく管理しますかねぇ。
あと本数を減らして、水を控えめにするとか。

2010/04/15 23:20:22

専門用語?

初心者さん

ブラインドってなんのことですか?

2010/04/15 23:43:17

初心者さんへ

楽趣味さん

京阪園芸さんの「バラの手入れ12ヶ月」カレンダーによると、
“ブラインド(花なし枝)の見分け方
ブラインドとは、伸びた枝の先につぼみをつけないで生長が止まった枝をいいます。見分け方としては、先が細くなる枝、生長点がなく1週間たっても生長が止まったままでつぼみの付かない枝がそうです。”

ってコピペしちゃいました~(^0^)

2010/04/16 20:42:57

楽趣味さんへ

初心者さん

教えて下さって、ありがとうございます。^^ このところの不穏な天気が日照不足となってブライドを発生さてるってことでしょうか。

2010/05/02 20:02:28

が~ん ><

初心者さん

本日、5月2日なのに・・・うちのオフェリアの元気なシュートが偽者(ノイバラ)のものだと今わかりました。うっわ~ん、他人事のようにこの記事読んでました。mikorinさんが7枚葉と回答してくれていたおかげです。ありがとうございました。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2010年04月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30