【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2010/04/04 19:04


先日幕張で行われた花の祭典に、

用意した『ラテアート』の切りバラ^^


咲きそうなところだけお渡しして、

咲きそうにない花を捨ててしまうのは可愛そうなので^^;;


超硬いつぼみだったのですが、

※業界用語で理想の開花状態よりも、
 1分咲きに近いと「かたい」満開に近いと「ゆるい」といいます。


とりあえず花瓶にさしておきました^^



↓この位のつぼみのかたさですので、一分咲きまでもいってません(笑)

花屋さんで、こんなにかたいつぼみのバラって見た事ありませんよね?

その位、ありえない硬さなんですwww



ラテアート超硬つぼみ.jpg



先日『バラの家大学』でお話しましたが花の開花条件が、

あまり良くないので、さらに咲きづらい季節。。。


さあ、どうなったでしょうか?

想像してみてください^^

























































ラテアート切りバラ.jpg



雰囲気ある姿で見事に咲きましたね♪


ここまで硬いつぼみから咲かせたことは初めてだったので、

こんなに『ラテアート』の特性をもって、咲ききるとは思いもしませんでした^^v



新たな発見とは、

とある偶然から起こったりするもんなんですね♪





バラって最高!

うどん粉予防消毒やるタイミングは今!

ローズクリエイター 木村たくのり


最終更新:2012/08/28 16:48

コメント 5件

2010/04/04 19:57:54

すごい~

ravさん

こんな小さな蕾でも花瓶で美しく咲くんですね~ 
なにか温度とか湿度とか水とか特別なことをされたんですか?
同様なミニバラの蕾を2月に部屋で(温度15度~20度くらい)置いておいたけど、咲きませんでした。

>うどん粉予防消毒やるタイミングは今!

ラジャ!了解! つーか…去年の今頃はすでに右往左往してた頃なんで、
今年は3月から薄めのアグリチンキ&お酢(←確かてんちょおすすめ)
&米のとぎ汁で予防していてまだ出てません。
去年、届いて早々うどんこ大魔王だったアンティークレースの葉も青々としております。(*^^)v

なんとか今年はひどいうどん粉になりませんように!

2010/04/04 20:36:39

うちの子は・・

みっち0619さん

うちのラテアートちゃんは、まだ蕾も見えません。
昨年がんばってピンチし続けましたが今年はじっくり
花と出会えるか本当に楽しみです( *´艸`)
一足先に実家のバラの家さんのラテちゃんで・・・

2010/04/04 20:42:50

すごい!

みけさん

ものすごく渋くて素敵に咲きましたねぇ。
特に右側の花は、裏表の色のコントラストが素敵すぎます。
これまでと全く違った一面を見せていただきました。

ウチはほとんどうどん粉って出ないなぁ。
やはり湿度が高いせいでしょうかね。
とか言って油断してると危険?(笑)

2010/04/05 23:06:50

ラテアートの魅力

かつらがわさん

ある雑誌で初めて見たとき、正直、ラテアートの魅力が理解できませんでした。(そのときは、みさきちゃんに一目ぼれ^^;)でも、ラテアートはシックで都会的なバラ。エレガントやゴージャスとは対極の美。ほんとにバラの好きな上級者向きなのかもしれませんね。

2010/04/06 02:10:45

♪♪♪

バラの家 てんちょさん


ravさん

素直に開花する花弁と、そうじゃない花弁の質があります。
うどんこ対策ばっちりのようで嬉しいです♪

みっち0619さん

あ~ うちのラテちゃんは温室で温度かけて咲かせたからです^^
一年我慢したなら、きっと素敵な子が咲きますよ~

みけさん

渋いでしょ^^きっと、お父さんににて渋いんだと(笑)
うどんこ出ないなんて、うらやましか~!

かつらがわさん

なるなるなる~ 魅力は十人十色で良いと思いますよ~
てんちょは、バラの美しさは全てOKで守備範囲広すぎますけど(笑)


ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2010年04月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30