【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2010/03/03 19:55



休眠期間はおわり!(してないバラもあるかな?(笑)

3月~11月の生育期突入ですよ~!!


追肥タイプの肥料をあげたり、

予防のための薬剤を散布する時期になってきました♪


てんちょは石灰硫黄合剤は散布しない派ですが、

この時期の予防散布はなりよりも大事!な派です^^



というのも肥料が効き始める=病気が出る、時期になるし、

病害虫が活動する気温になってくるからです。。



順番でいうと、

これからアブラムシ、次にうどんこ病の順番で病害虫が始まります^^


アブラムシにはこちら

うどんこ病にはこちら あたりをローテーションがおすすめですが、

何よりも怖いのはべと病!!


昔はハウス栽培などでしか発生しなかったのですが、

近年は環境によってはお庭でも発生する事が。。。


べと病になった事がある人は少ないと思いますが、

4月~5月頃雨が多く湿気がこもりやすい環境だと出てもおかしくないです。。


葉が全て落ち、新芽が委縮し小さい苗は完全に枯れます。。

そして樹勢の回復はハダニと同じか、それ以上に回復が遅く、

一度でもべと病になった人は、うどんこ病や黒星病はバラに優しい病気だなぁ~^^;


って思うくらいです(苦笑)



なんか脅すような文章書いちゃって申し訳ないのですが、

そんなベト病も予防さえしっかりやっていれば大丈夫!!



最近はうどんこ病や黒星病の薬剤はサプロールなど、

治療得意なものが多く、そればかりやっているとダメなのですが、



実は昔ながらのダコニールオーソサイドエムダイファー

なんかを3月からローテーションで使っていくと、まず出ませんね^^



薬剤はすぐに結果が分かる短期決戦型と、

効いてんだか効いてないんだけわからないけど、

長い目で見ると明らかに結果が違う長期が得意なタイプがいます!


そのあたりを上手く活用してくださいね^^



それでは今日のバラです!



トットちゃん.jpg



『トットちゃん』です^^



一昨年から見ていますが、

完全四季咲きのオールドローズタイプのバラで、

木立になりながら、花をつける枝はややおおらかに^^


最高の香りを持つカップ咲きの花は、

トットちゃんこと黒柳徹子さんに捧げられました!



今年注目のバラですね^^





バラって最高!

ベト病の治療薬知りたい方は直接聞いてください^^

ローズクリエイター 木村たくのり


最終更新:2012/08/28 16:17

コメント 4件

2010/03/04 02:52:59

おせ~てぇ~

北の髭さん

ベト…最強に怖い言葉です。
   この世で一番怖い奴。
   七武海並みの強さを持つ。

恐ろしい奴は数居れど、僕もグランドラインを
旅するようになってからは、ベトに幾度となく
コテンパンに叩きのめされました。
こいつのおかげで海賊王になるのはあきらめました。

ついこの言葉に反応して…ついにコメントいれて
しまった。。。

毎日、北の地より観ています。
聖地・マリージョア(某ドーム)で又会いましょう!
君は、海賊王になってくれぇ~ぇ~

   
   

2010/03/04 17:52:30

我にも消毒を~~~!

ひろぽんさん

”うどん粉病”よりも”黒点病”よりもそして”ベト病”よりも
もっと恐い【バラ病】に罹って早幾年w

こいつに罹ると、熱が出てうわごとの様にバラの名を叫び、
日がなバラの事ばかり考え、
そして”金欠病”と言う世にも恐ろしい症状に陥るはめになります。

消毒しても薬を投与しても環境を変えてもダメ!!
治療方法はただ一つ。


・・・このブログを読まない事www(←営業妨害か!?ちゅう~~のw)

2010/03/04 20:54:05

薬に頼らない方法ってないんですか?

metabou75さん

ご近所が隣接していて 風向きで直ぐにお隣へ飛んでいきます。ご迷惑を考えると石油合成薬剤等は使えません。枯れるしかないのでしょうか?悲しいです。 ところで代表勝ちましたね。代表も病気から脱出して バンバン得点して欲しいです。外すわ あぶねえわ ほんとに大丈夫かな?エトーとかだったらやられてたし。 とっとちゃんきれいですね。イブピアジェとかと同じくらい良いと思います。

2010/03/04 22:29:53

ベト病?

なおさん

北海道に住んでいます。
寒冷地では、年間を通じて出ると聞くのですが、
写真を見たことがあるのですけど、黒点病との違いがよくわかりませんでした。
どうやって見分けるのですか?

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2010年03月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31