【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2010/02/24 23:20


千葉県は八千代市の京成さんへ行ってきました♪



バラの家のある埼玉の杉戸町と、

千葉の八千代市って距離はあまりないのですが、


まともな道路が国道16号しかなくて、
(詳しい人はもっと良い道知ってるかな?)

柏の呼塚の交差点とか渋滞路線www


最低でも2時間はかかる道です。。。



まぁ~ 百貨店とかアウトレットのショッピングモールとか、

人が多そうなところに行くのなら2時間はめんどくさぁ~w

ってなるのですが・・・



バラが待っているとなると別!(笑)

花も咲いてないこの時期に、樹形とトゲとネールラベルだけで、

酔いしれる事が出来るのは、バラオタクってことでしょうかwww




↓とっても広いです!



224.jpg



普通の方が今行っても「咲いてないからつまらないなぁ~」でしょうが、

このブログをご覧の方はけっこう楽しめる方多いでしょ^^



だって、樹形別にイングリッシュローズを剪定してあっったりして、

「あぁ~コンパクトだから、こう切ってるんだ!」とか参考になりますよ^^



特に今回面白いなぁ~って思った剪定がこれ↓




224-1.jpg




これドウダンツツジじゃありませんよ~(笑)

れっきとしたバラです^^


ちなみに品種は『ラベンダードリーム』



欧米では病気に強く手のかからないシュラブなどは、

こうやって普通の庭木のように刈込ハサミなどでおおらかに刈り込んでおしまい。。。

だそうです^^



バラだからって一本一本剪定する必要ないんですね!

ホント勉強になりました♪


みなさんもぜひ行ってみてくださいね^^






バラって最高!

待ち人に会えず(笑)

ローズクリエイター 木村たくのり


最終更新:2012/08/28 16:12

コメント 11件

2010/02/24 23:30:01

この木の下で

楽趣味さん

石垣のところに腰掛けて、
えんどう豆ご飯おむすびを食したい!
頭上からLDの香りが漂ってきて・・・
おぉっ!想像するだけで、落ち着かないですわ(^^;

合い挽き出来なかったのねぇ・・・

2010/02/25 07:00:07

冬のバラ園もいいですね

karamomoさん

近くの植物園で、

秋バラがこんもりとあまりにも立派な姿を見ると、
この株は毎年どこまでどれだけ切ってるのかなと、
冬の剪定が気になり
再度葉のない時期に行ってしまったりします^^;

でも、同じように剪定っぷりを見に訪れている方もいらして
春の混みあったバラの時期よりもオタク度が増して
情報交換ができたちゃったりして^^

ドウダンツツジ風に刈り込んで
バラの生垣みたいになるかな?
花の時期に行ってみたくなりました。

2010/02/25 07:36:44

うちの近くに

まーちんさん

大阪の浜寺公園があるのですが、冬の間は閉園してて、
門の外から見える分だけなんです。
冬も開いててほしい。

今、2月のわりに気温がすっごく高いから、芽もむきむきですね。^^

2010/02/25 08:43:28

てんちょさんへ

CRUCIFIX JAPANさん

いいですね~京成バラ園♪
じつはまだ1度も行ったことがないんですよ~(汗)
(せいぜい、伊●町のバラ園くらい^ ^A)
咲いているときはもちろん圧巻なのでしょうが、
育てている人にとっては、作業しているときに立ち会えたらとても勉強になりますよねww

ところでこのラヴェンダー・ドリームの群衆。。。
冬に掘った形跡がなさそうに見えるのですが、
元肥とかはあげているんでしょうかね~???
(というより、これだけ密集していたら、1株ずつ元肥なんてできるのかな~~~)

もしや「ウラテク」があったりして!!!
(まさか、今年はなにもしていないなんてことは。。。)

誰かわかる方がいらっしゃったら、憶測でもいいんでコメしてくだされ~~~

2010/02/25 09:02:54

ラベンダードリーム

マイルドブレンドさん

このラベンダードリームが昨年春に京成さんに行ったとき
満開のところを、ばっちり写真撮っています。(^o^)

今日の夜に帰ったらメールで送りますね。
それはそれは素晴らしくて、買おう買おうと思っていて、
まだ買ってないんですよね。

2010/02/25 09:51:00

京成バラ園

oteweb2001さん

京成バラ園は一回も行ったことがなく、一度は行きたいと思ってました。
確かに剪定の勉強になりそうですね。今度行ってみようかな。
剪定後の樹形と芽だけでしばらく楽しめる方なので。
たぶん、道行く人には変な人扱いされているかもしれません。

>柏の呼塚の交差点とか渋滞路線www
私も国道16号をたまに使いますが、柏の呼塚あたりは抜け道を使い絶対通りません。
地元民くらいしか通らない、細い道も有るので説明しづらいですが。

先月、苗を購入させていただきましたが、家に持って帰った後、家族に見せるため玄関の中に
置いたら、家族より先に猫が見つけ、枝を1本かじられて枝先が割れちゃいました…

2010/02/25 13:07:23

オタクの楽しみ

azkingさん

この間はバラの家に着くなり、やすぶちょーにお断りして実に噛り付いていたオタクですw

冬の京成にはまだ行った事はありませんが、
春の修景バラでは、このラベンダードリームが一番人気の撮影ポイントかもしれません。
特にご年配の女性に好まれていたように思います。

周辺の他の修景バラはどれもこれもそれは見事で、
お店で一株見てピンとこない色目だとしても、群生させたのを見ると悩むばかりでむしろ買えなくなるかも・・・

2010/02/25 19:10:22

昨日は

4号さん

暖かくてお散歩日和でしたね。
この時期、何時間でもバラ園で楽しめる自分は
変な人かと思ってたけど、お仲間が一杯いそうですね^^。
バラ以外、季節のお花も色々咲いててきれいなんですよ。

2010/02/25 19:23:52

咲いた姿も見てみたい

ピソさん

この一角を紫がかったピンクで埋め尽くすように咲く姿は圧巻でしょうね。見に行きたいっ!

2010/02/25 20:43:29

流石に冬は行った事がないです。

metabou75さん

ギズレーヌ デ フェリゴンドとか自宅では育てるのが無理なランブラーなんかに会いたくて花期なんかに行きますが冬の風景は初めてです。花の時期をじっと待っているようで素敵です。ここで一句。きたかぜに ゆめとばされまじと うえしばら さつきのそらにかおりけるかも 恥ずかしながら。失礼しました。

2010/02/25 21:14:35

京成バラ園

みっちゃんさん

こんにちは いつもよい苗をお送りいただきありがとうございます。
私も先月2回、京成ばら園の剪定教室に行ってきました。イングリッシュローズも特別に日にちが設けてあって。。。とても勉強になりました。さいたま市からはやはり遠い道のりでしたが、バラのためならとせっかくの休みの土曜日にもかかわらず、早起きをして出かけた甲斐がありました。
やはりみなさん遠くからいらしていて、ばら友も出来ました。
今度は、岐阜の花フェスタにも行きたいと思っています。


ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2010年02月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28