【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2009/12/29 18:14


うちの娘の事なので手前味噌で、ちょっと恥ずかしいんですけど、

最近の子は国の名前けっこう覚えてるんですね~


先日娘とお風呂に入っている時、

「しりとり」にあきたので、次になにする?って言ったら、

「国の名前言うね~」って言うんですよ(笑)



国の名前なんて、知ってるのかな~?

って思いながらも「じゃあ言ってごらん^^」って言ったら、出てくる出てくる(笑)



「日本、アメリカ、韓国、中国、イギリス、フランス、カナダ・・・」

なぁ~んて感じで^^


カナダは意外でしたが、まぁ~ 有名どころ^^

保育園でお友達と勉強しているんだろうなぁ~ って思っていたら・・・


最後に超意外な答えが!!


題名にも書きましたが「インドメシア~」ですって(笑)


「インドネシア」の事でしょうが、

じゃあ「インドって知ってる?」って聞くと知らないらしい^^;;



どこで覚えたかしりませんが、

子供って不思議ですね^^



それでは今日のバラです!



天津乙女♪.jpg



『天津乙女』です^^


尊敬する寺西菊雄さんが若き日に作出したバラです!


かなり昔のバラですが、

今でも高芯系のバラの中では一番人気の黄色いバラ^^


世界中で愛されている日本のバラで、

コルデスのカタログに気がついたら、載ってたとか(笑)



バラを愛する気持ちって本当に純粋だと思います^^


美しいという美の共感!

そこには国境も何もかもありません。。






バラって最高!

今日はスペシャリスト来社♪

ローズクリエイター 木村たくのり

最終更新:2012/08/28 14:57

コメント 2件

2009/12/29 19:37:12

なんですと~?!

azkingさん

やっぱりお伺いすればよかった!
ロサスペ心もとないんで頂きに行こうと思いましたが、モチ代が心細かったんで控えましたのに・・・
どなたでございましたかの?
気になりまする・・・

2009/12/30 01:58:43

昔のバラ

しろだまさん

てんちょさんが色んなバラを紹介してくれるので、最近は昔のバラにも惹かれます♪

あと、自分だと目に止めないような品種なんかも、てんちょさんのブログのお陰で興味持てたりして、自分のバラの世界が広がってます(^-^)

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2009年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31