【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2009/12/16 18:16



そろそろ冬バラの手入れですが、

てんちょは12月は、ほとんど何もやりません(笑)


だって忙しいんですもの~ ^^;



というのは半分冗談で(笑)どんどん暖冬になってきてるし、

忙しい12月にやるより、落ち着いた1月~2月初めにやったほうが、

良い仕事が出来るからです^^v


でも12月なら鉢の用土変えあたりはやっても良いと思いますよ^^



あと石灰硫黄合剤なんて、やる必要ありません。。。

やらないと来シーズンのバラに良くないってのは迷信です(笑)


通常の薬剤散布を月に1~2回行うも良し!

お好み、ご贔屓の活力剤などを散布するのも良し!

何で冬だけ別の事しなくちゃ行けないんですか^^?



葉がないので、薬害が出づらいから、

それらの倍率を倍くらいにしても良いでしょう!


そんな感じでいつものとおり^^

薬剤散布などに関しては、いつもの通りで良いんです。


これから、時々に冬の剪定、用土変え、誘引、

あたりもやりますね^^ どうぞお楽しみに。



それでは今日のバラです!



ブルーリバー.jpg


『ブルー リバー』です!


もっと高芯の丸弁ってイメージですが、

寒くなってくると、「カップ咲きでしょ」みたいな花型になります^^


花弁の外側の赤みがまた個性的でして、

寒さを受け、持っているであろう遺伝子をちらりと見せてくれます。。


病気に強く、強香、

さすがコルデス!! って感じの素晴らしいバラですよ^^





バラって最高!

店長ブログにご投票ありがとうございます^^

ローズクリエイター 木村たくのり


最終更新:2012/08/28 14:45

コメント 5件

2009/12/16 19:32:21

ニーム1年間継続しましたよ♪

楽趣味さん

寒い時期でも、暖冬の影響(?)で青々とした葉がたこさんたこさん残ってるから、
赤と緑のニームぶんぶん撒布してたっすよ、通常通り(若干さぼり気味だったけど)。
緑ニームの定期的撒布は去年の今頃からだったから(赤ニームは今年の夏から)、
丁度一年が経過したところです。業務用緑ニーム3ボトル目が明日やってくる(^^)v

雨が降ったり、体調が悪かったりして撒布できない時も、偶にはあったけど、
これまでにはないような葉っぱの存在感ですよ~。養生中のバラ以外はみ~んな元気です~♪
おかげで庭はジャングルと化してますけど(--;

後は剪定を待つばかりにして新しい年を迎える予定~(^^)

2009/12/16 19:55:26

前からききたかったことですが

マイルドブレンドさん

よく石灰硫黄合剤が春の黒星病を遅らせるという話も迷信ですか?

実は去年使ったのですが、春から出るのと出ないのがあって、どうなんだろうって思ってました。

強烈な薬だし効果ないならやる意味ないですよね

2009/12/16 20:08:09

ほっ

みけさん

何か安心しました。
ぢつは・・まだな~んもしてません。
年末は忙しいから年明けたらでいいやって、腹をくくったのは確か昨日・・・

2009/12/16 20:56:38

そーなんだ!

すみれさん

葉っぱが無いからなんにもしなくていいのかと思っていました!
いつもどおりにーむでいいんですね!了解!

2009/12/17 12:55:46

あら大変!

YOさん

夏の間 一生懸命だった緑ニーム散布を
涼しくなるにつれ サボってました。。。。

いけない!
今日からがんばろう!と 思ったら
雪なんですけど・・・

こんな時期でも葉っぱと土に散布でいいのかしら?

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2009年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31