【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2009/12/08 17:41




お客様に「枝の半分が茶色く変色し、枝枯れか何かですか?」

と、お問い合わせ頂きました。


他の方も気になっている方もいるかもなので、

画像をお借りしてブログでもお伝えしますね^^


↓こんな感じです!


IMG_8871_1.JPG


IMG_8877_1.JPG



確かに、半分から枝の色が違うので、

「大丈夫かなぁ?」 「枯れ始めたのかな?」 

という感じですが、



ご安心ください^^


冬になって寒くなり、風が強い地域などでは、

(種類によって)北風が吹く側の枝などで、茎がこんな感じに半分枯れたようになります。


南側の枝はあまり変色しないので、

その違いから少し心配になりますよね。


でもバラの特性ですのでご安心くださいね^^



それでは今日のバラです!



ルイアマード.jpg





またまたルイアマード(笑)


寒くなるほど、この子の魅力に負けそうになります^^

誰か助けてぇ~(笑)




バラって最高!

明日はバラのジャングルを切り開く予定^^;

ローズクリエイター 木村たくのり

最終更新:2012/08/28 14:18

コメント 2件

2009/12/08 20:22:26

やっぱり~

uzuraさん

おおお~っと今日のバラ~!! って食らいついてしまった。やっぱりルイアマードやん♪きれい♪
あちこちに罠がありそうで、ブログ見んのもコワイコワイ。。。









2009/12/09 12:57:50

真っ赤っ赤

すずさん

ウチのジャックカルティエがまさにこうなってます。
枝半分が真っ赤で、もしかして枯れてる?!とギクリとします。
でも、その枝の先にはツボミが膨らんでたりするので、なんだろなーこれは…と思ってたんです。
良いこと聞きました。ありがとうございました。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2009年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31