【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2009/09/03 17:51


そろそろタオルケットや、薄手の毛布などでは、

朝起きる時、寒くて寒くてどうしようもないですよね^^;



そういう季節の変わり目は、

『うどん粉病が水面下で大発生の下準備』をしています。。。



病気系はなんでもそうなんですけど、

一度発生したら最後^^; その回復には大変な労力が必要です。。。



その前に、予防予防で薬剤散布するのが、

病気をあまり出さないで、バラを楽しむコツなんです♪



そして、『うどん粉病が水面下で大発生の下準備』をするのが、

季節の変わり目!


     冬~春 と 夏~秋



何回かお伝えしていますが、


////////////////////////////////////////////////////////////////////////
夜眠るとき、掛け布団の素材や枚数が変わる時期が、うどん粉病 注意報発令!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////


となります!!

ですので、そろそろ注意してうどん粉病の予防散布を行ってくださいね^^



それでは今日のバラです!



ルイズ ダルザン.jpg



今朝写真を撮った、『ルイズ ダルザン』です!


シュラブ樹形で、

花芽を付ける枝葉は、自由気ままに空間をさまよいます^^


でもその先端に咲く花は、

その空間を別世界に変える魅力があります。。。



真夏だろうと、

そこには新雪のような清らかさを感じます^^





バラって最高!

ローズクリエイター 木村たくのり


最終更新:2012/08/27 16:04

コメント 19件

2009/09/03 18:39:16

あいよ♪まってるたい

楽趣味さん

気温変化激しいからねー

2009/09/03 19:41:20

売り切れて久し、やんかー

楽趣味さん

あのぉ、リンク貼ってないのはぁ・・・なじぇ?
素晴らしいノアゼットですね。

そりにしても、最初の投稿の一文消しちゃウンだもんなー、つまんない(^^)
今年は赤ニームというつおーーい味方がいるから秋のウドンコなんて怖くないもーん!

2009/09/03 19:53:31

そんな季節ですか・・・

あっちゃんさん

そういえばサンジャクバーベナとマルバストラムにはすでに出始めました。
バラに出るのも時間の問題かしら。
例年は・・・うちではバラにはうどん粉病はほとんど出ませんが、今年はどうでしょ・・・。

2009/09/03 21:04:13

赤に~む

すみれさん

を週2回散布してるから大丈夫だもん!
そろそろ★から復帰して新しい葉っぱが出てくることを希望します!

2009/09/03 21:11:31

てんちょさんへ

CRUCIFIX JAPANさん

たしかに9月初旬とは思えないくらいの気温の差ですよね^ ^A
おっしゃるとおり、うどんこ病に気をつけないと。。。

我が家のバラではミミ・エデンがとにかく被害にあいます><
(他はそうでもないのですが・・・)
ミミ・エデン向けに、よい対策はないものですかね~???
花が咲く前に蕾がポロポロ落ちていく姿はなんともかわいそうデス(T_T)

あと、ローズニームってうどんこ病にも効果があるなんてウワサを聞くのですが、
本当なのでしょうか???
本当ならなぜ効くのか(これもウワサでなんとなく聞いたことがあるのですが)
ぜひ教えてくださいませ~m(_ _)m

2009/09/03 22:45:20

もーん!

楽趣味さん

すみれさん、時間がかかるバラもあるかも知れないけれど、必ず復活しますよ!我が家のバラも個体差はありますけど、ある日突然どわっ!とびっくりするくらい新芽が出てきてたり(その間何所を見ていたんじゃ!ってバラに怒られそうだけど)、ちょびちょびっとマイペースで新しい葉を出してきてくれたりするバラもありますし。信じて松たかこ!が一番です。あせらな~いアルちゅーるさんさーるよ。

CRUCIFIX JAPANさん
ミミエデンはバラの家掲示板においてもウドンコに罹りやすいって話が5月ぐらいに話題になっていましたよ。アンティークレースも同じような状況だという方もいらっしゃいました。アグリチンキは試されましたか?あれは良く効きますよ。また、予防薬としてカリグリーンも安全性の高い成分です。
ローズニームは黒星病原菌を抑制する力を持っているようです。同じ糸状菌類であるウドンコ菌にも有効だと感じます。
あ、ごめんなちゃ~い、でしゃばっちまいましたm..m

2009/09/03 22:46:50

間違えた

楽趣味さん

バラの家掲示板じゃなくてバラ好き交流掲示板でした。

2009/09/03 23:05:07

アドバイスありがとうございます!

すみれさん

時間がかかるバラもあるかも知れないけれど、必ず復活しますよ<の、力強いお言葉、嬉しいです!
やっとはっぱが出てきたと思ったら、また、はらはらと落としたり~と思うように行かないです
あせらな~いアルちゅーるさんさーるよ、でピエールドサンロールほしくなりました

2009/09/03 23:07:26

ふっふっふ、●の囁き

楽趣味さん

いまピエールドゥロンサール長尺苗がお買い得のようでっせ、ふっふっふ。

2009/09/04 12:37:17

どれが??

かずちゃんさん

うどんこの 治療薬は ポリオキシンや サプロールだけど 予防薬は なにをあげればいいの??

2009/09/04 14:05:31

ご参考まで

マイルドブレンドさん

ウドンコ病予防については、農業分野ですごく研究されています。無農薬派は、月刊 現代農業のコラムを色々と調べてみるといかがでしょうか。
それを読む限り、私がやっているのは普段からかなりウドンコ病予防していることに気がつきました。
毎週、元気丸(木酢液+ニンニク+焼酎+トウガラシ+酢)+アグリチンキを散布していて葉の微生物を増やす施策をしているし、週2回の赤ニームには重層が入っているしね。
興味深いのは、生ゴミ堆肥づくりで、米ヌカ使って白カビだらけの堆肥作っているんだけど、それも効くとか。
微生物系おもしろいですね。納豆菌とかヨーグルトとか他にもいろいろあります。

そんな感じでサルスベリ以外はウドンコと無縁な感じです。黒星も防げたらかなり楽になるのですが。

2009/09/04 15:13:20

す、すごすぎる

かずちゃんさん

マイルドブレンドさまのよーに 出来たらいいのですが、
初心者ですので、なにか もっとかんた~んに
散布できる お薬があったら おしえてくださ~い。
 
グリーンニームは もってます。
これに 重層でもいいのかしらん?

2009/09/04 15:51:30

重曹も効きますよ>かずちゃんさん

楽趣味さん

ただ、重曹は水に溶けにくいので、同じような成分で水に溶けやすく作られた「カリグリーン」がうどんこの予防薬としては安全性も高いです。
今年の春ウドンコをどう防ぎ、罹ってしまった場合にどう対処したか記録を取っています。
↓頭にhいれてね。
ttp://amarnamrosalind.blogspot.com/2009/05/blog-post_7999.html
ブログ内の検索エンジンで「ウドンコ」をキーワードに検索してみてください。
データや対処法はバラ好き交流掲示板での情報とてんちょのブログの情報をまとめてあります。

2009/09/04 17:32:34

きゃあああ

かずちゃんさん

ありがとうございます♡
さっそく 検索してみますね

いつも掲示板で、マイルドブレンドさんとか、楽趣味さんの お話を
 読ませていただいてました。
そんな お二人から 教えて頂き
なんだか うれしくて きゃあああ って 感じデス♪
 

2009/09/04 18:25:00

あああゃき、てしましたいうど

楽趣味さん

この春ウドンコの話題でBBS盛り上がってましたからね^^
BBSのいっちゃん最初の話題がてんちょによるウドンコ注意報だったかと(遠い目)。
水を葉に撒布するだけでも随分違いますよ。
ただし、他の病気を呼び寄せないために乾きやすい時間帯にやった方が良いです。
予防頑張ってね♪
てんちょも言っている通り、予防は最大の防御だと思うです。

2009/09/04 18:45:39

わかりやすく説明すると

マイルドブレンドさん

微生物の中に、植物にとっても良い作用をする優良さんがいるのですが、その代表格が米ヌカに
入っています。放線菌と呼ばれています。
これが悪い菌をやっつけてくれます。

その微生物が葉っぱに住みついてくれると、他のウドンコ病の菌なんかが住みにくくなる。
結果としてウドンコ病対策になると。実際に住みつくと

その放線菌を爆発的に増やすのがアグリチンキだったり木酢液だったりするわけです。
エサみたいなものだと思ってくれればいいです。
使っているとわかります。葉が照りがついてきて分厚くなって「丈夫になったな~、
健康そうと思えるから。

それとは別に重層は悪い菌の殺菌作用があります。楽趣味さんの指摘の通り、カリグリーンは
重曹に似ているのでそちらの方が使いやすいでしょう。

私はいいなと思うのを適当に混ぜて使っているのですが、それが実は何重にもウドンコ対策している
ことがわかったわけです。

2009/09/05 07:38:57

楽趣味さんへ

CRUCIFIX JAPANさん

なるほど~いろいろ参考になりました!
ローズニームが黒点病やうどんこ病にある程度効果があるのは使ってみて実感しているのですが、
なぜ効果があるのか。。。そこが気になって仕方ないです(*^-^*)

アグリチンキはまだ試していないので、今度散布してみたいと思いますm(_ _)m

2009/09/05 22:38:06

CRUCIFIX JAPANさんへ

楽趣味さん

ローズニームにはグリーンニームにはない成分が含まれているからでしょうmaybe
天然多糖類しかり、重曹しかり。
アグリチンキにはキトサンが含まれていて、これがウドンコ菌の対抗勢力のようですよ^^
以下のページにてキトサンについての情報をまとめてあります(ご参考までに)。
ttp://amarnamrosalind.blogspot.com/2009/06/var.html

頭にhつけて下さい。

2009/09/08 22:19:26

楽趣味さんへ

CRUCIFIX JAPANさん

そうなんですよね~
以前、てんちょのブログで黒点病の話がありましたが、
ローズニームにあってグリーンにいものって言ったらやっぱりその2つですよね~^^
てんちょさんが「今度お店で会ったら教えてくれる」って言っていたので、
真相解明してきたいと思いますww
私自身は今まで無農薬をあまり使ってこなかったものですから、
「これ効くよ~」って言われても「なんで効くの???」って知りたがったちゃうんですよね^ ^A
興味のあることはどこまでも追求したくなる私です(*^_^*)
ちなみにこのアグリチンキ、抗菌作用と謳っていますが、
バラに効くのはうどんこ病だけなんですかね~
私的には黒点病のほうがリスクが大きいので・・・どんなものなのでしょう???
楽趣味さんのブログも参考にさせていただきますね♪

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2009年09月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30