【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2009/08/25 19:30



本当にイヤです。。。



誰も好きな人はいないと思いますが、

バラ栽培では切っても切れない病気です。。。



どんなにバラを丁寧に管理しても、

サクラやモモ、リンゴ、ボケなどでも蔓延していますので、

そんな単純に簡単に100パーセント防げるものでもありません。。。



真面目にバラと付き合っている人ほど、

バラで100パーセントがん腫を防除するのは無理な事だと分かるはずです。。。



それというのも、がん腫病の菌は、どこにでも存在する自然の菌だから

うどん粉病や黒点病と一緒で、いつでもどこでも突然発病するものだからです。



てんちょの経験則では、どんなに万全を期しても、全てのバラの1パーセントは、

出る確率があると思います。。。


さらに育てる環境によっては、確率が上がります。。。



どこにでも存在する菌だから、ちょっとした物理的な傷や、

水枯れ、そして水のあげすぎなど蒸れなどによる根や接木部分の傷みから、
(上記の理由で夏場は多発しやすいです。)


アグロバクテリウム ツメファシエンスというがん腫の元になる細菌が、

傷口から進入し感染。。。  そして発病します。。。





でも・・・

100パーセントの防除は無理ですが、少しでも確率を減らす方法はあります!!


ここには書けませんが、

それには仕事的に非常に難しい問題があります。




今のロングテールな嗜好が、その仕事をさらに難しくもしているのですが、

”バラを愛好される方々にご満足いただける仕事”を考えると、避けては通れない問題です!!




そして、栽培方法や栽培資材も重要です。。。



それらを上手く絡めて、

少しでもがん腫を心配する事なく『バラ栽培』が出来るよう!




てんちょは働こう! って思った、

夏の日の新幹線のシートでした(笑)




ということで、さらに真夏の忙しさ増量中^^;;;

頑張らないとなぁ~♪




それでは今日のバラです!



ポール ネイロン.jpg



『ポール ネイロン』です^^


今日綺麗に咲いていたので、

花瓶に飾る前に、ちょっと写真を撮ってみました♪



後期のオールドローズの中では、

かなりの完成度を誇る、お勧めのバラです^^



濃厚な香りとふくよかな花姿は、

真夏だろうと、十分魅力的ですね^^




バラって最高!

ローズクリエイター 木村たくのり

最終更新:2012/08/27 15:47

コメント 6件

2009/08/25 20:56:48

母ちゃんが

楽趣味さん

ジェネラルジャックミノーなのですね♪
ポールさんの花の下に控える葉っぱは、ありゃあ、造葉ですか?

がん腫の発生確率は1%ですか?
う~ん、するってぇと、発生確率がかなり高いかも>我が庭のバラ
黒星病にしろがん腫にしろ、上手く付き合っていく必要がある相手だと最近思えてきました。
そりゃ、出ないにこしたことはないですけど、それは難しい話で。

ところでロングテールってなんでしょ?長いしっぽ?長い物語?
文脈からだと、長い期間ってことなのかな??

2009/08/25 21:51:12

てんちょさん、期待してます!

メアリー・レノックスさん

葉っぱは多分“姫蔓蕎麦”匍匐性で夏場可愛いピンクの花を付けます、花の形から“金平糖”と呼ばれてもいます。

2009/08/25 22:13:20

おぉ!確かに金平糖だ

楽趣味さん

ヒメツルソバですか。ありがとうございます>メアリーさん
印度~ヒマラヤ原産の植物なのですね♪
葉っぱの真ん中あたりに入っている模様みたいなのがどれも同じ所に見られたので凄いなぁと感心してました。日焼からか、ちょこっと乾燥してるのもあったりして(^^;思わず指で挟んで粉々にしたくなってしまいました(乾燥しきった枯葉を踏みつけたり手で揉んでみたくなる人なんです^^)
育ててみようかな♪

2009/08/25 22:16:48

ひと夏の経験

ひろぽんさん

今年はバラ人生に置いて、初のがん腫発生年。
それもわらわらと発生して「今年はがん腫の当たり年なのかよ?!」と思う位。

「99%が鉢植えで、新規購入でもない苗たちなのに、どうして出現するの?」と、
庭に出るたび凹みつつも、↑の様な理由もあるのね・・・納得&反省。

黒点病やうどんこ病と同様の持病と慰めつつも
見つければそれはそれでやっぱり「が~~~~~ん!」ってな訳でございます。

・・・お後がよろしい様でww

2009/08/25 23:05:10

以前

マイルドブレンドさん

どこかで、農薬の使用とガン種の発生の間に関係があるって聞いたことあるけど。そのことですかね。

てんちょにしては珍しく誤字が多いね。非情とか。

2009/08/25 23:30:50

♪♪♪

バラの家 てんちょさん

楽趣味さん

文章が分かりづらかったですね^^;
書き直しておきました。
ロングテールは恐竜のしっぽです(笑)

メアリー・レノックスさん

いつも掲示板にて的確なご回答ありがとうございます^^
きっと長い道のりだと思いますが、うっすらと目指す道だけは見えています。

ひろぽんさん

「ひと夏の経験」 ってネーミングがひろぽんさんっぽい♪
・・・お後もよろしい様でww

マイルドブレンドさん

あらら^^; 訂正しておきました!
息子待たせながら書いたので、確認がたりませんでした^^;
ここでは細かくは書けないんですよ。。 色々あるので。。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2009年08月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31